チーム練
いつまでも人妻の記事がトップに出てくるのもちょっとアレなので…というわけではないのですが、レポートに少し余裕が出てきたので、月が変わる前に1つぐらいは記事を投稿しようと思い立ちました(^_^; 実際は、12月からけっこうイベントラッシュで、12月のVC…
レースに近い方式の合同練習会ということで、セレクシオン南九州の和田さんが毎年開催されている南九州クラッシックですが、今年も開催されるとのことで、何も予定がかぶっていなかったこともあり、おきなわ前のコンディションチェックを兼ねてAクラスにエン…
■JBCFかすみがうらロードレース E2/E3混走 DNFレースレポート JBCF最終戦のかすみがうら2日目は、昨日のタイムトライアルと川沿いのコースは同一ですが、それ以外は上り下りのある4.8kmコースを10周回で、合計48kmのロードレース形式で行われました。朝が早…
昨日は、VC福岡JCL・エリート・マスターズ合同練習会に参加しました。この日は、地元のツールドおおすみの開催日とかぶっていて、どちらに出るかどうか迷ったのですが、おきなわ前にレース強度で追い込んでおきたいという気持ちが強かったので、練習会…
■かせだサイクリング倶楽部さんと南九州クラッシック試走 9月は1回ぐらいは更新しなければ…と思っていたら、ついに月末になってしまいました(;´Д`)勉強会のレポートの分量が多すぎて、ブログを書く時間から一般読書の隙間時間を全部つぎ込んでいる影響がか…
8月のVC福岡エリート練習会は、椿ヶ鼻ヒルクライム前週にマスターズも合同で試走を兼ねた練習会をしますよ〜ということだったので、これは実質的にVC福岡最強ヒルクライマー決定戦ということになるのでは…と思い、とっても楽しみにしていたのですが、前日夜…
■冬の唐船峡そうめん流しライド 鹿児島県民であればほとんどの方が行ったことがあるであろう、指宿(いぶすき)市営の唐船峡そうめん流しに、関東からいらしたお客様とご一緒にサイクリングしました。 www.ibusuki.or.jp 鹿児島人としては、そうめん流しは夏…
■アラフィフの筋力低下の速度に驚きを隠せない 日曜日はセレクシオン練で70kmほどゆるゆりサイクリングして、月曜日朝は冬期ストレングストレを行いました、開始から3回目になります。 昨年はケガのため開始時期が遅れ、12月中旬〜3月末まで行っていたストレ…
■南九州クラッシックコース安全確認ライド 先週はみやざき県民総合スポーツ体育大会(トラック競技の部)からの、南九州クラッシックステージ1のタイムトライアルのために朝一でイブスカに2回行ったり(うちからイブスカは車で片道1時間ちょいかかるのですよ…
ミツオさんとひらまんさんがグラベルに旅立ってしまわれ、しまぶーくんは囚われの身になってしまったので、監督とふたりで練習でした(`・ω・´) 監督は金曜日の筋トレの疲労が残っていてサイクリングにする予定だったみたいなのですが、イブスカの登りでガン…
■日曜セレクシオン練 根占バンクの西日本選手権を自走で見学に行こうかなーと思っていたのですが、監督からチーム練やりますよーと連絡がありましたので、参加しました。 ミツオさんとひらまんさんはグラベルに旅立ってしまったので、監督、しまぶーくん(タ…
■連休ZWIFT練 全国的に荒れた天候となった連休ですが、鹿児島も雨でしたので、土曜日は普段のメニューを行いました。 ZWIFTにログインしたら、マスダさんからミートアップ練習会の案内が来ており、7時からスタートということだったので、それまでメニューを…
■JETTエンデュランスライド100km(30minDNF) 今朝起き抜けに体重計に乗ってみると、86kgの表示が…(|| ゚Д゚)とても実走でまともに走れそうにはないけど、とりあえず現時点でのじぶんベンチマークを取っておきたいので、まずはいつものJETT100kmでアップ。 J…
■朝練フリーライド ここ1ヶ月ほど、平日練習は100%ローラーで、実走したのは10月11日に熊本で練習会に参加した時のみ。 なぜローラーの人になってしまったのかというと、朝起きることができなくなってしまったからですね(^^;; その分睡眠時間を確保できてい…
ここ2ヶ月、自転車に乗るということに対して考えることがあって、なかなかブログを書けなかったものの、書かないと考えも纏まらないので、再開することにしました。 というわけで、昨日の日曜日はnupuri監督の呼びかけでセレクシオン練でした。 監督、ミツオ…
日曜日は2ヶ月ぶりぐらいにチーム練を行いました。全体的に長距離・低強度なライドでしたが、TSS300近くからの最終登りスプリント合戦は、一番後ろから監督を捲ることができた…ような気が(^^;;いつも勝負がかかる(かからないときもある)短い登り前で、ひら…
チームメイトのマスダさんの主催で、ここ1ヶ月ぐらい、毎週土曜日の朝7時から、ZWIFTのmeetup機能を使って、ワークアウト練習会を行っています。 主旨としては、「こんなん一人じゃ完遂するのぜーーーーったい無理!」という荒ぶるワークアウトを、みんなで…
鍛造塾の鍛造さんから「練習会しますよ〜」という呼びかけがあったので、いつもと違うメンバーで刺激を頂きたく、鍛造練に参加しました。 集合場所に行ってみると、何年かぶりにイワキくんに会ってびっくり(笑) そして、キムラくんのVC福岡ジャージ姿を初…
9月の増税進行が終わったかと思ったら、10月第1週は出張&イベントウィークということで、朝練でVERAまで登ってから飛行機に飛び乗って、沖縄へ〜( ´△`) 夜の便に乗る前に食べようとすると、必ず売り切れている空港食堂のテビチそばを、3年ごしについに食べ…
「日曜日は、虎の穴で登りのメニュー練やろうかな?」とnupuri監督から連絡がありましたので、登り練メインならケンショーくんもいけそうだなあ〜と思い、親御さんに連絡をとってみたところ、行きます!とのことで、3名での練習となりました。 ケンショーく…
今朝はnupuri監督と2人で、壱岐対策練習。 機材的にサーベロとタマさんで迷っているので、今回は試しにタマさんで出撃。 シューズはCX301を使いたいところですが、CX332のセッティングを詰める意味で332を選択です。 スタート直後から錫山ヒルクライムが入る…
人吉に地鶏を食べに行くよーとnupuri監督に誘われて、ホイホイと五木村の道の駅に集合したところ、ミヤモトさんが待ち構えて居られて、大御所お二人にコテンパンに叩きのめされた、爽やかな朝練となりました.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚ 試走…のはず…?:66.25km 2時間…
■ツールドおきなわ実践対策合宿に参加 土日は大村コーチ主催の、ツールドおきなわ実践対策合宿に参加しました。 peatix.com おきなわ210kmシングル入賞のSHIDO中尾さんと、もっちーのおふたりが帯同コーチという超豪華合宿で、おきなわ100kmだけでなく、140…
■セカンドウインドさんの練習会に参加 週末にTSSを稼ぐ以外にも、実際に人と走って感覚を掴みたいというのと、練習の効果がどのように出ているかなど確認したいこともあり、地元の老舗チーム、セカンドウインドさんの練習会に参加させて頂きました。 レース…
やっとレスト週になったので、ブログを更新したいと思います(^_^; 金峰山虎の穴へ 先週の日曜日はW田さんからお声がけ頂き、南薩方面でメニュー練習を行いました。 最近は天気もよくお昼に30℃近くまで気温が上がって暑いぐらいでしたが、土曜日から急に気温…
■茶輪子練 指宿往復チームTT 昨日は茶輪子練に参加しました(・∀・)ノ いつもの指宿往復・平地練で、行きは、U元将軍様、H田さん、トライアスリートM田さん、私の4名チームです。 序盤、U元将軍様がアップから38ペースで引き始めたので、知覧峠入り口を過ぎた…
■湾岸ミッドナイトチームTT練昨夜は将軍様と桑畑さんと3人で、湾岸でチームTT練習を行いました。 湾岸は台風通過後のような強風で、橋の上は風で大きく煽られるため、大きい橋は避け平地を中心に走りました。 指定の時間になると、どこからともなく明るいLED…
■将軍様練 昨夜はK泉くんが夜練に参加できるとのことで、ショートTTコースにてローテーション練習を行いました。 大会3週間前にして、実は今回初めて4人揃うという状況でしたので、まずは4人でのローテーションの手順と注意点を確認。 K泉くんはカンのいいタ…
■将軍様練 U元将軍様から徴兵令が発動したので、桑畑さんを加えて3人でTTコースをローテーション練習しながら往復。 この3人でローテーションを組むのは、去年の夏の指宿往復以来ではないかと思うのですが、平均速度を抑えてローテーションを意識しつつ30分…
K畑さんから「そろそろ食戟(しょくげき)の茶輪子練きますかね〜」と言われたので、ちょっと意表をついてみました(謎) というわけで、GW報告は後回しにして、日曜日は茶輪子練にフルで参加しました。 今週は月に1度の池田湖周回ロング練メニューでしたの…