■朝練ローラーインターバルL5
翌日の降水確率100%の予報通りだったので、ZWIFTでメニューを固定ローラーで行いました。
日曜日は勉強会で練習会やライドイベントにも参加できなかったので、ほぼ2日レストという感じですが、土曜日夕方ぐらいからどうも調子が今ひとつ…体調は悪くないような気がするのですが、微妙に鼻水が止まらないです。
もしや今年は花粉症が来るのかな?(私は出る年と出ない年がある)と思いつつ、アップ開始。
どうも今朝もテンション低めで、脚は今ひとつ回らない感がありますが、一定のリズムで時折高ケイデンスの刺激を入れつつアップ完了。
先日気付いた、上死点で踵を下げる意識を使うと、やはり上死点通過がスムーズになり、より早く上死点後にペダルに力をかけることができる感覚があり、これは今後継続して研究していこうと思いました。
あと、固定ローラーのバイク(BMC ALR01)は違いを比較するために、165mmのクランクを取り付けているのですが、ポジションはほぼターマック(170mm)と同じにしてあります。
上下動にして1cmの違いなのですが、こちらのほうが上死点通過をさせるのが楽に感じました。
先日のおきなわ合宿でも、クランク長についていろいろと議論がなされていましたが、この差をどう見るか…というのはなかなかに悩ましいように思えます。
股関節の可動域を増やすことができれば、170mmでも楽に上死点通過できるようになるかもしれませんし、むしろ動作に余裕を持たせる意味で165mmにしたほうが良いのかもしれません。
結局、数値的に定量化できず、感覚的にも曖昧にしか感じることができない(体調や気分によって左右される)ということが、クランク沼の真実のように思えます(^^;;
という駄文はさておき、ちょいキツの中短時間L5なので、土曜日の中時間L5に比べれば楽に行ける♪とか音符を無理矢理まき散らしつつ、約束のネバーランドを見てなかったので、1話から再生しつつL5開始。
いや、すいません、コレ、まじきつ…い( >Д<;)・・・
約束のネバーランドの内容どころか、台詞すら頭に入ってきません(笑)
あああ〜これだけやってまだ残り1分20秒もあるのかーーーーー!!!!と涎を垂らしつつ1本目終了。
とはいえ固定ローラーはバランスを取らなくても良いですし、負荷も必ず一定にしかかからないので、腹圧と股関節の動きの意識、上死点通過時の踵の位置を意識しつつ、目標ケイデンスを維持してメニューをこなしていきます。
3本目ぐらいのレストで、なぜか8年ぐらい前にLSDやっていた頃の呼吸法を思い出して、試しにやってみると回復時の心拍が2ほど下がるのに気付きました。
しかしこれは腹式呼吸なので、腹圧をかけながらやるのが難しい…というところで思い出したのが、昨夜適当にレビューを書いた最速ヒルクライマー5人が教える ヒルクライムトレーニング本のP.128にある星野さんが実践している呼吸法。
腹圧を意識しつつ、胸の前側だけでやると呼吸が詰まる感じがありますが、本に書いてある通り、背中まで使って呼吸すると、3割ぐらい吸える空気量が増える感覚が実感できました。
あ、そういえばこれ福田さんのロードバイク スキルアップトレーニング本の最初のドリルでやった呼吸法と同じだ…すっかり忘れてた(^^;;
ON時も腹圧を意識しつつこの呼吸法を行うと、若干ながらピークの心拍数が少し下がる感がありました。
また、OFF時に素早く心拍を下げようと思ったら、腹圧を抜いて腹式呼吸をしたほうが早く低く心拍が下がることも発見(・∀・)
流している集団内であれば、あえて腹圧を常にかけ続けなくても良いかと思いますので、インターバルがかかった後などに早めに回復させるには、脱力した腹式のほうが良いのかも?と思いました(個人の感想です)
そんなこんなで、なんとか全てのメニューを完遂できましたが、最後の2本は少しタレてしまった感があったので、2月中にキッチリ基準値超えしていきたいところです。
朝練RL5:25.6km 1時間4分 84/122rpm 133/180bpm 155/473w NP209w IF0.78 TSS64 598kJ 室温16℃ぐらい
Analyzeを見てみると、TSS-3 IF-0.03で、最後の2本は大きくタレたと思っていたのですが、規定値の9割は満たしていましたし、練習の副目標も全てクリアしていたので、今日の練習内容は良かったのではないかと思います。
また、固定ローラーは固定ローラーで、普段実走で試すことができないことが、一定負荷でバランスを取らずにいろいろできるので、ローラーだと腐らずに楽しんでやっていければなあーと思いました(^^;;
というわけで、今日はこのへんでー( ´ ▽ ` )ノ