のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

オフシーズンのCTLとか・いろいろやめてみた

■オフシーズンのCTLとか

2月に入ったら1記事でも書こう〜〜〜と思っていたのですが、なんだかんだで優先度の高いお仕事やら、お仕事関係の勉強を優先してやっていたら、あっという間に2月末に…(´_`。)

とはいえ、冬トレの時期ってあまり書くことがないのですよね(^_^;

基本的には、ストレングストレーニングと、エンデュランス走、高強度に対応できる力を落とさないための平日トレーニングを繰り返しているだけなので、過去3ヶ月間のCTLを振り返っても、平均50台と低めです。

f:id:k_ushiyama:20220225073221p:plain

とはいえ、正直オンシーズンにガンガン自転車に乗っている時よりも、オフの冬のほうが練習としてはキツイのですね(´・ω:;.:... 

しかし、冬にしっかりこのベースをやらないと、オンシーズンになったときがパフォーマンスのピークで、その後は絶対に上がることはなく下がるしかないということが、ここ3年の経験則でわかってしまったので、11月からのオフシーズンの4ヶ月間、今やらなければオンシーズンはないという気持ちで、なんとか気持ちを繋いできた感じです。

■いろいろやめてみた

2022年の新年になっても、いろんなことに囚われてしまっていて、仕事もプライベートでも、やらなければならない(と思いこんでいる)事に、疲弊する毎日が続いていました。
このままだと生活が破綻しそうだなあ…という状況に既になっていましたので、ならばこの1年だけはやることを絞ってみよう!と思い立ち、新年にあたって、いろいろと惰性で繰り返していた習慣を削りまくってみることにしました。

1.菓子パンとカップ麺とエナドリとコーヒーとコンビニスイーツはこの世に存在しないものと捉えることにした

食べ続けるとどうしても依存症になり、繰り返し新作をチェックしてしまうコンビニ菓子パンとスイーツですが、この1年だけは存在しないものと認識することにし、コンビニで菓子パンとスイーツとカップ麺の棚を絶対に見ないようにしたら、抑制することができるようになりました(^_^;
同時に、1日1杯に押さえても、飲み続けると胃の調子を崩してしまうコーヒーも、この世に無きものとしてみなし、どーしても熱い飲み物が飲みたい時は白湯を飲むようにしたら、味がついていなくても、熱い液体を飲めば人間それなりに満足できることがわかりました。
あとはお茶類は毎日飲んでも大丈夫なので、会社では900mlの山用サーモスに入れた熱いお茶を飲むようにしています。

また、人工甘味料は太らないけども、余計に甘いものを体が欲して、結局スイーツや菓子パンと同様に、甘いもの依存症になるという、シャイニー薊さんの経験則に基づいた動画を見て、ゼロコーラやゼロエナドリも世の中に無きものとしてみなすようにしました。

そんなこんなで、ダメだとわかっていながらつい食べてしまう食生活を改善して、いまのところ継続できている、という感じです。
とはいえ、食事に関しては何かのはずみにリミッターが外れることも多いので、気をつけながら継続していきます(;´Д`)

2.SNSをやめた

twitterはもう何年も前からブログ更新通知のみ、インスタはアカウントを1年ぐらい前にまるごと消し、Facebookだけは1日10分ぐらいは内容をチェックして、イイネ!やコメントを入れていたのですが、フォローさせて頂いている方やフォロワーさんには申し訳ないのですが、ほぼ見るのをやめました。

といっても、VC福岡さんの連絡はFBで届きますので、そこだけ1日1回2〜3分ぐらいでチェックするようにしています。

最初は週1ぐらいで見ればいいかな?と思っていのですが、投稿から意志決定の期限まで2〜3日の案件が多いので、やっぱり毎日チェックせざるを得ませんでした。

プッシュ通知を出すようにしてみましたが、それだけだと見逃してしまう連絡も多いので、その辺りは連絡事項をチェックするのも義務ということで、ちゃんと見るようにしています。

あとは、あいつ生きてんのか?と思われないよう、週1で1記事ぐらい、友達限定で投稿するようにしています。
そんなわけで、この1年はFBをざっと見る感じが多くなると思いますが、予めご了承頂ければと思いますm(__)m

3.Youtube登録チャンネルを整理した

これはかなりお薦めで、これにかなりの時間を囚われていたことに気付きました。

最近はブログよりも、Youtubeで情報を得ることが多いかと思いますが、「あ、このチャンネルおもろい、参考になる」と思って気軽にポチッとチャンネル登録すると、appleTVのホーム画面に、最近更新された内容&関連動画がとりとめなく表示されて、結局無駄に時間を浪費してしまいます。

なので、今までちょっと面白いなと思って登録していてダラダラと惰性で見ていたチャンネルは全て削除、自転車系のチャンネルも基本的には再生数を稼ぐための初心者向けの内容が多いので、見ていて情報源として価値がないと感じていたチャンネルは全部削除、更新が数ヶ月以上ないチャンネルも全部削除して、自転車系2つ、筋トレ系の信頼できる筋を2つと、あとは金融系だけに絞りました。
すると必要な情報だけが頭に入ってきますし、変な関連動画にも興味が向かなくなり、よりスッキリ情報を得ることが出来るようになりました。

すでにYoutubeも地上波テレビのコンテンツと同じで、惰性で見ている(見せられている)ということに気付かないと、時間を浪費するだけのメディアになってしまったのだなーと感じました。
Youtubeデトックスは個人的にとってもお薦めです( ´ ▽ ` )ノ
もちろん同時に、FeedlyRSSリーダーも整理しました。

4.ローラー中にアニメ見るのをやめた

20代後半から30代前半ぐらいまで、10年ぐらいアニメを見るのをやめていたのですが、自転車を始めてからローラーしている時に暇なので、アクセルワールドが放映されている頃に、またアニメを見始めたのですが、これもいい加減やめることにしました。
昔は1作品1年4クールだったので、基本的な舞台の背景とか登場人物も自然と見ているうちに覚えることができたのですが、最近は1作品12週間の1クールなので、話の展開もやたら早いし、登場人物の名前を覚える前に最終回になってしまい(脳の老衰で…)、なんだかなぁ〜と思ってはいました(^_^;

配信の恩恵でほぼ全ての作品を見ることができるようになったためですが、3ヶ月ごとに20〜30作品も入れ替わる新作を全てチェックしていく作業もさすがに疲れましたし、その中で1年に数タイトルぐらい秀逸な作品もあったりするのですが、それは放映された後からの評価を見て、タイミングをみて配信で一気に見ていけばいいかなと。
そんなこんなで、ワールドトリガーの3rdは終わってしまったので、王様ランキングが終わったら、この1年は新作は見ないでおこうと考えてます。

ちなみに10年ぐらいアニメ見るのをやめていた時に見たのは、まどマギ初代と、らき☆すただけでした(^_^;

あとはローラーする時にアニメを見ようとか、音楽を聴きながらやろうとかすると、その選択で時間を取られる&エネルギーを使ってしまう、というところが大きいです。

アニメ(映画もそうだと思いますが)の内容ってずっとテンションが上がる内容だけでもありませんから、内容の上げ下げでその時の精神力も上げ下げしますし、それはローラー中のトレーニング効果にも影響すると思います。

音楽も同様で、Spotifyなどでさまざまなジャンルの最新の曲を聴けるようになりましたが、その日の気分にあった音楽が一発で来るとは限らないので、あーこれは気分じゃない、これもちょっと…と曲飛ばししているうちに、トレーニング効果も落ちてしまいます。

なので、選択にかける時間とエネルギーを考慮すると、ローラー中はメニューだけに集中するという方法が良いのではないかなー、と今のところ思っています。


そんなこんなで、この辺りを整理してみただけで、だいぶ頭のやること優先度が整理され、より練習や勉強に集中することができるようになりました。

いまはさまざまな選択肢があって、手軽にそれを選ぶことができる時代ですが、それが惰性になっているのでは?ということは、なかなか自分では気付けないので、時には思い切って見直してみることも必要だなあ、といろいろやめてみて感じました。
そんなことを考えていたら、昨日、大腸内視鏡検査で下剤を飲んでる時の待ち時間の間に、積み本になっていたエッセンシャル思考を半分ぐらい読んだのですが、この考え方に近いことをやっていたんだなーという感覚がありましたので、概念を理解したい、実践のきっかけにしたいという方は、ぜひ読まれてみてください。

なんかうちにあるエッセンシャル思考は帯がメンタリストDaigoなので、帯を裏返して読んでいる偏屈者は私です(;・∀・)

そんなこんなで、今日は(今月は?)このへんでー( ´ ▽ ` )ノ