のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

ストレングストレーニング再開

去年のオフシーズンに、12月〜3月末まで週2で取り組んでいたストレングストレーニングを再開しました。

今年はおきなわがなかったので、11月頭から開始して2月下旬までやろうと思っていたのですが、11月に左肩を痛めてしまい、病院では全治1週間〜10日の打撲という診断だったのですが、どうも軟骨?を挟んで痛めてしまったらしく、肩の痛みと突っ張るような違和感、動かすとポキポキと鳴るなどの症状がおさまらず、結局自転車で走るのも振動で痛みが出るので、舗装が綺麗なトラックと室内ローラーだけの軽めの練習のみでした。

毎週のマジック院長の施術のおかげで、先週ぐらいからやっと痛み止めなしでも1日生活できるようになり、バーベルを担いでも我慢できるぐらいの痛みになってきたので、去年通っていたジムを再契約して、昨日入会手続をしてきました。

ちなみに、痛いからといって動かさないと、痛いところ自体が固まって動かなくなってしまうそうで、少しでも動かした方が良いそうです。

そのまま放置してると、40肩になるとかなんとか(^^;;
リハビリは詳しくないのですが、高校生の頃、股関節まわりの筋肉を痛めてしまい短期間リハビリに通っていたことがありましたが、たしかに痛くても動かすことをやっていたなぁと当時を思い出しました。

 

そんなこんなで、女の子の姿など望むべくもない時間帯にジムに出撃(`・ω・´) 

誰も居ない真っ暗な道中を車で運転していると、あー、そういえばこの誰も居ない時間帯をひとりで過ごす事が自分の心の平穏を保ってたんだなーということに気付き、肩の痛みでいろんな事が投げやりになって早起きもできなくなっていたのですが、やっぱりこの時間に練習とか筋トレするのが心身のバランスをとるのに大事なんだなと、怪我によって気付くことができて良かったです(^^;;

ひさしぶりのジムは、今年の3月末ぐらいまではコロナの影響もまだ大きく認識されておらず、ノーマスクで普通に入館できていたのですが(この後ジムで感染のニュースが流れまくった)、さすがに今は入館した後に、

・機械で体温チェックとマスクチェック

・常に換気扇がガンガン動いてる状態

・以前からアルコールティッシュは至るところに設置されていたものの、アルコールスプレーも併用するよう置かれるようになっていた

という感染対策がなされていました、それ以外はそのままかな?という感じです。

ちょっとスゲエと思ったのが、ジムのモニターでバトルロープで屈強な男性がエクササイズしているプロモが流れるのですが、ちゃんと白いマスクしてやっている姿に差し替えられている(笑)
バトルロープの振動でだんだんマスクがずれてきてアゴマスクになりそうになりつつも、ギリギリ耐えている姿を見て、いやあ…こんな時代になってしまうとは…と、何か夢を見ているような気持ちになりました(^^;;

 

そんなこんなで、筋トレの話に戻って。

ここ1ヶ月半、どうせ練習できないからと朝早起きするのも辛くなっていたのですが、怪我する前の生活パターンに戻すべく、起きた後に行うバーベル筋トレルーティンを、福田さんの体幹トレルーティンに戻し、軽くアップしてから、ジムに行ってガチストレングスを行います。

昨シーズン、その日のメニューと重量とセット数を記録していた小さいノートが残っていたので、ざっとめくってみると、去年はこれぐらいまで行けてたのかーということが一瞬でわかって良かったです。
こういうのってノートに手書きしておくほうが、一覧性が良くていいんですよね。
スマホで重量記録できるアプリとかありますが、あれだとなんか感覚的に分かりづらいのです。
その人によって違うとは思いますが、デジタルとアナログの使い分け大事です。

ノートに記録されてある数値をもとに、昨シーズン最大値の80%ぐらいの重量でチャレンジしてみると、やはり1ヶ月半のブランクは大きく、10月には自宅のパワーラックで安定して挙げることができていた重量も、お腹とお尻に力が入らずにフラついてしまいます(;´д`)トホホ…
しかもスクワットが終わった時点でハムストに激痛というか、強烈な筋疲労が(笑)
いや〜身体弱ってるわ〜〜〜ケツも使えてないわ〜〜〜〜〜と思いつつ、それでも、昨シーズンの80%を10レップ3セットこなせたので、去年の12月スタートよりはずっと高重量からスタートできたのが救いでした。

でも3桁に入ってからが伸びにくいんですよねえ…今年は冬オフトレの間にどこまで3桁を伸ばせるかな?という感じです。

というわけで、自転車乗るよりキツいのであまりやりたくないのですが、今年の冬のオフシーズンも頑張って筋トレしたいと思います(´・ω:;.:...