のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

土曜朝練エンデュランス・火曜朝練L6インターバル

■土曜朝練エンデュランス

メーカーに点検に出していたCLX50+イクシオンプロUSTがギリギリで戻ってきたので、金曜日終業後にダッシュでクローズバイクスさんに駆け込み、ホイール交換とブレーキ調整と全体の点検、そして西都原エントリー用紙の店舗印を頂きました(すっかり忘れてた)

土曜日の朝練も、明日のレースに備えてエンデュランス走で。

木曜日と少しメニューを変えて、最後はL3の上限値付近になるようビルドアップしていきます。

やっぱりCLX50+USTチューブレスにするとタマミさんの反応が劇的に上がり、軽く踏むだけでフワッと伸びていく…これほんとに50mmハイトなんかいな?と思うぐらい登りも軽く、まるで別のバイクのよう(^^;;

やっぱりメーカー純正のフレーム+ホイールの組み合わせというのは、鉄板なんだなーと改めて思いました。

ターマックSL6+CLX50を購入するのであれば、正直なところフレーム組からやるよりも、完成車を買った方がトータルで安く上がります(といっても100万超えコースですが)ので、新規で考えている方はそちらをオススメします。

結局私も、ハンドルとタイヤ以外全てS-WORKSになってしまいましたので、レース機材として割り切って考えるならば、やっぱりシマノコンポの完成車がいいですね。

そんなわけで、気持ちよくIFとTSSもピッタリ合致させて、朝練完了でした。

朝練e:30.77km 1時間15分 78/116rpm 125/150bpm 160/340w NP185w IF0.692 TSS60 718kJ -2.1℃

■火曜朝練L6インターバル

西都原レポートはすっ飛ばして、月曜はフルレストして今日から練習再開です。

2日ぶりなのに、なんだか久しぶりに朝練しているような気分…何故だろう(;・∀・)

気温は1.2℃だったので、適当に0℃装備をして、R2で出撃。

西都原で例の研究テーマを使いまくって、だいたいの利点や弱点がわかったことと、臀筋の使用比率が劇的に下がることも判明したので、しばらく例の研究テーマは封印して、スタンダードに臀筋を使った腿の伸展をメインに戻し、例の研究テーマをオーバーアクションにならない程度に織り交ぜていく走り方を掴んでいく方向で行くことにしました。

あとは、先週マジック院長からさらに指導を受けた、腹圧を走行中常に意識しつつ、肩甲骨周りを脱力して柔軟に使えるように、という意識もしていきます。

私はどうしても肚(はら)に力を込めると、上半身と呼吸が固まってしまう傾向にあるので、腹圧をかけてもその他の部分は脱力できるようにする練習も兼ねてます(^_^;

で、タマミさんはどうも無駄な動きを吸収してるっぽい気がしてきたので、反応が素直に出るR2のほうが変なクセも分かりやすくていいかなあと思い、R2で練習ということにしました。

アップ時はそこそこに脚も回り、脚が入っていく感覚は薄いけど、調子は悪くない感じ。

ルーティン時のスクワットをしてる時に、脚がめちゃめちゃキツかったので、今日は走れないんじゃないかな?と思っていたのですが、意外と行けそう?

久しぶりのスタンダードな臀筋を使った走り方で、さあL6ー!と思って回すものの、( ̄ー ̄?).....??アレ??パワーが出ない…ね( ´△`)

マズい、L6に届かない(笑)レース後に徹夜でレポート仕上げて睡眠時間確保できなかったのが痛かったのかなーとちょっと思いつつ、2本目も上限値まで上がりきらない( ̄□ ̄;)

コイツはまじやばーいと思いつつ、4本目に入ろうとレストしていたら、道路の真ん中にたたずむ物体が…ニャンコかなと思ったら野生のバニーガール野ウサギが…かわええ(´・∀・`)

左を向いていたので、右に1mぐらい間隔をあけて避けようとすると…うお!?いきなり右に向かってダッシュしてくるではありませんか!!

やべえ、野ウサギの軌道が読めねえ…こりゃ新開さんがウサ吉の母ウサギを轢いてしまったのも頷けると訳の分からない事を思いつつ全力回避して、なんとか双方無事で事なきを得ました(^◇^;)

ここは田舎の道路なので、タヌキやら、イノシシやら、イタチやら、シカやらいろいろ出てくるのですが、ウサギの回避行動はよくわからんですねえ(;・∀・)

それはさておき、3本目からなんとかL6の下限値が出るようになり、後半に向けて下限値〜上限値が出るようになってきて、途中でぼーっとしてて1本すっ飛ばしてしまったのですが、ラストで上限値〜上限値超えで締めることができ、なんとかメニュー完遂できましたε-(´∀`*)ホッ

朝練L6:30.52km 1時間7分 78/132rpm 132/171bpm 159/528w NP209w IF0.782 TSS68 642kJ -0.3℃

Analyzeを見ると思ったよりしっかりパワーは出ていて、最後の2本はしっかり規定値〜上限値超えを出していたので、合計300TSSレース明けにしては、良い感じで練習できたのではないかと思います。
次はいよいよ九州オヤジ選手権なので、カーボローディングと称してまた72kg台まで増えた体重を、頑張って朝練して削っていかねばですね(;´∀`)