のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

朝練インターバルL4・CA600を真面目にカスタマイズ・集中力を呼び覚ます”ルーティン”

■朝練インターバルL4

外気温計3.0℃だったので、ルーティンで体を温めてから、サンボルトのサーモセパワン+カイロ装備、タマミさんで出撃。

気分的にUST空気圧高めのF5.3R5.5、レースの時はこれぐらいで走ってます。

昨日の夜にCA600のトレーニング画面をカスタマイズして、草案みたいな画面を4つほど作ってみました。

まずはペダリングモニターを大きく表示するタイプの画面で、アップ開始。

とにかく最初はペダリングモニターの状態を、想定通りに変化させる動きだけを意識しつつ走ってみるものの、あれ…こう意識して動かせばここの部分消えるはず…というのが全く通用せず、何をやってもペダリングモニターに何の改善も見られませぬ(;・∀・)

f:id:k_ushiyama:20190214063727p:plain

コレはヤバいなーと思いつつ、緩い上り坂に差し掛かると、急にベクトルが改善されて効率も上がるので、平地と登りで意識は変えていないつもりなのに、どこの動きが影響しているのだろう…と、昔ハマったペダリングモニター沼に足を引っ張られそうになりつつ、メニュー開始。

序盤の入りはL4でと思いつつメニューを始めたとたん、平地でも改善された状態に近くなりました。

レストを挟んで後半はL4のビルドアップ。

SST上限値付近から上げていくわけですが、目標アベレージが上がると、明らかに表示が改善されていきます。

f:id:k_ushiyama:20190214064012p:plain

トルクも左右とも50°付近から鋭く立ち上がるようになり、100°以降も早めに抜けるようになってはいますが、どうしても90°以降の踏み抜くようなベクトルが消せないです。

もう少し早めに引き上げる意識にしなければいけないかな?という気もしますので、次回はその辺りを考えてやってみようかと思います。

どうも右脚のペダリンググラフの法線方向(水色のライン)だけが変にずれているのがちょっと気になります。

右脚のほうがうまく動かせていると思っていたのですが、実は改善点は右脚の動きにあるのかなー( θ_Jθ)コマッタモンダ

朝練L4:1時間3分 30km 82/132rpm 143/174bpm 183/743w NP212w IF0.8 TSS66.4 673kJ 3.4℃

TSS-9 IF-0.80で、今日も目標強度には届いてないです(ーー;)

けっこう頑張ったつもりだったのですが、Analyzeを見てみると、L4前半でペダリンモニターを意識しすぎて下限値〜下限値割れをうろうろしていたのが、強度低下の原因かなと。

後半のビルドアップはうまくパワーは維持できたことと、ケイデンスのコントロールは目的に近い感じでできたと思うので、自己採点としては50点というところです(^^;;

■CA600を真面目にカスタマイズ

画面が小さい割に画面割を増やすと情報過多で見にくく感じていたので、4パターンほど作った朝練専用画面で、いちばんコレが見やすいなと感じました。

f:id:k_ushiyama:20190214070629j:plain

レーニング目標値・残り時間・3秒左右ペダリングパワー・ラップアベレージ左右ペダリングパワーの4項目です。

これぐらいの大きさじゃないと、老眼だと走りながら見えないです(笑)

目標値が中間値なので、3秒パワーを見つつ、ラップアベレージをインジケーターにしつつ、目標値を上回れば強度的にはクリアなので、これぐらいの画面でシンプルに走った方が良さそうです。

あとは上を3分割にして、ケイデンスを入れればほぼ理想に近いかな?と考えています。

カスタマイズしていくと、CA600も良い感じで使えそうな気がしてきました(・∀・)

■集中力を呼び覚ます”ルーティン”

昨日の朝急いでFBを流し読みしていたら、とある方の投稿に「朝練しようと思うけど起きることができない」「朝からやる気が起こらない」と書かれているのを見かけました。
私は朝練をやる時は、起きた直後にトイレ行って体重量って、お茶飲んで、バイクに空気を入れて、ストレッチを始めるというのが、ここ半年の毎朝のルーティンになっています。

無意識にでもこれをやっていると、その日の朝、寝不足や疲労であまり調子よくないなーと思っていても、ストレッチが終わって福田さん本の自重トレーニングを終える辺りには、もう朝練で走るぞモードに切り替わっています(^_^;

何かを意識しているわけではなく、なんとなく編み出した朝走り出すまでの流れだったのですが、それに関して、その日に読んでいたnoteで気になった記事がありました。

note.mu

”「ルーティン」とは、一定以上の「集中練度」を積み重ねた人間にのみ発見する事ができる「ギフト」なのだ。「集中練度」が高い人間は、「集中の長さ」も「深さ」も「早さ」も高まるだろう”とありますように、普段の生活でもどれだけその場の物事に集中しようという気持ちで取り組んでいくかで、切り替えも、集中できる時間も長くなっていく、ということなのかもしれませんね。

左ききのエレン読みたくなってきた(笑)

lineblog.me

その考えに至るまでは、これかなあという気がします。
もう1つ茂木さんのブログで参考になる記事があった記憶があるのですが、アーカイブから見つけきれませんでしたm(_ _)m
この記事にあるように、「よしやるぞ!」という気合いや意欲は全くもってなく、気持ちはフラットな感じで、”この時間は、ただこれをやる”という気持ちで朝練してます(^_^;
実はモチベーションなんてないのですよー(;´∀`)

という辺りで、お約束のように時間がなくなったので、推敲なしでこのへんでー( ´ ▽ ` )ノ