のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

VC福岡エリート練習会8回目 5/6周回DNF

ニセコのレポートも帰りの飛行機で書きかけ状態なのですが、仕事関係の勉強会レポートが過酷すぎて仕上げる余裕が全くないため、ブログも長く更新していませんので、記憶が新しい直近の事から書いていこうと思いました。

昨日はVC福岡エリート練習会に参加しました。
TPに参加回数をメモしているのですが、1月(ブログ記事にあります)から参加して、今回で8回目になります。
毎回練習会のレポートも書こうとしているのですが、夜中に鹿児島を出て、練習して燃え尽き、そのまま直帰して夜に鹿児島に帰りついて勉強会のレポートをやって、さらに終わらなかったら翌朝に仕上げて(毎週月曜〆切)…の繰り返しで、全く余裕がありません(´_`。)

もう少し時間を活用できる人間になりたいところです、助けてドラッカー(;´д`)トホホ…

というわけで泣き言を書いたところで、練習会の内容は、周回練6周です。

この練習会、さまざまな面子とコースで構成されますが、わたくしいまだ1度も完走したことがありません(´_`。)

最初の頃は3周ぐらいで千切れて終了していましたが、最近はコースの構成のペース配分と、ギア比の選択に慣れてきたおかげか、何とか4〜5周回まではギリギリでついて行けるようになってきました。

それでも登りでは毎回待って頂いてますが…( ̄~ ̄;) 

序盤の元気なうちはいいのですが、3周目ぐらいから脚が攣り始め、4周目で落ちるか落ちないかの瀬戸際になってしうわけで…鹿児島からここまで練習に来て追い込まずに帰れるかーーー!という気概を意識に都度叩き込むものの、結果的にフィジカルとエンデュランスの限界点を迎え、集団から落ちてしまいます。(ヘタレ)

今回も5周目に平坦区間でユースチームから千切れそうになり、登り初めで完全に遅れたところで佐藤さんから「この後の平坦はしっかり走りましょう(追い込みましょうの意?)」と言われ、下って平坦で合流したもののローテーはツキイチでは意味がないと思い、ユースメンバーの前でローテーを回しているJCL渡邊さん檜室さん、エリートのイケダさん、イワキリさん、ツジノさんのローテーに割り込み突撃(`・ω・´) 

よくよく考えると、この面子の練習会で、私が一緒に走っているのは何かレベル設定がおかしいような…と、ふと思いつつ、最終周回まで残るのは難しいと判断し、この最後の平坦で出し尽くして終えようと、気力を振り絞ってローテー参入。
後方のツキイチ待機は余裕がありましたが、前のローテーに入るとマジでドギツイ(´_`。)

走りながら意識が飛んで1度ローテー飛ばしをやってしまい、檜室さんから「入るのも出るのもいつでもいいけど、合図だけはして下さいね〜」と注意を受けて、できるだけ声をかけて、キツくなったらローテーを飛ばし、回復したらまたローテーに入るを繰り返すのですが、こんなイレギュラーな動きをする人がいても、皆さん淡々と綺麗にローテーションを修正して回していきます…さすが…。

私はといえば、先頭に出る直前に左との隙間は空くし、交代のタイミングは車間空いてしまうし、うまく下がれないしで課題ばかり見つかるのですが、普段これだけの人数でのローテーションの練習ができないので、他の機会に練習して修正することがなかなかできないのが悩みです。
昔、茶輪子練であれほど山田さんから指導して頂いたにもかかわらず、未だスムーズにできているという実感がありません、情けなや…(;´д`)トホホ…

そういえば、ニセコクラシック150kmを走って思ったのですが、RXさんのレポートにもあるように、ローテーションができない(しない?)方が多いと感じました。
おそらく普段1人で長距離を走る方や、ZWIFTメインの方が多いのかもしれないですし、ここ3年の環境では単独での練習が多くなりがちで、こういったチーム練の機会が失われたこともあり、やむを得ないのかも…とは思います。

そんなこんなで、危うい走りでなんとか平坦区間を終えて、6周目はこれは無理だな…と判断して、5周目のS/Gで降りました。

VC-E練8th:3時間7分44秒 105km 93/250rpm 161/181bpm 201/697w NP223w IF0.749 TSS175 2076kJ 25℃ 1348m 55:45 
結局、今回も練習会を完走できませんでした(´・ω:;.:... 

データを見て頂ければわかるのですが、TSSやNPはそれほど高くない、むしろ低めなのに完走できないわけです…その秘密はメニューにあるのですが、社外秘かもしれないので黙っておきます(^_^;)

今悩んでる点としては、登りがなぜ遅いのか…ということでしょうか。

登りが速いわけではないのですが、練習会でまわりから遅れない程度には登れていたはず…なのです。
体重もパワーもバランス取れているので、ウエイトレシオ的には問題ないのですが、ニセコクラシック150kmでは、まわりに対して登りで遅れ気味であったことはたしかだったことを、朧気ながら思い出しました( ̄~ ̄;) ウーン
残り2ヶ月程度で乗鞍もありますし、登りの改善が乗鞍までの課題になるかなと考えています。

あとは、左右バランスに拘りすぎるのも良くないかもしれませんが、さすがに55:45は酷すぎるように思います(;・∀・)
以前は51:49とか振れ幅が±2程度だったのですが、最近なぜか左右差が酷くなってきています。

登りと左右差に関しては、実走練習不足というのも関係しているような気もしますので、この辺りは練習のやり方を変えて、数値の変化を見てみようと思います。

また、先月の練習会でとある方から「怒鳴ってもいいので、繰り返し繰り返し走り方を伝えて欲しい」という依頼(ただの方便だったのかもしれませんが…私は額面どおり受け取るので)を頂きましたが、自分でもちゃんと出来ていないことを、大声を張り上げて伝えるのは気が引けます…というか、もともとそういう性格でもないので、むしろ辛い(´_`。)

正直、現状は自分を維持したり考えたりすることでいっぱいいっぱいで、練習会を完走するのも厳しい私に、そういった役割を求めるられるのは厳しいかなと…それでも小善は大悪に似たり、大善は非情に似たりという言葉の意味も踏まえて、昨夜はずっとそのことに悩んでましたが、考えすぎてしまって自分が精神的にしんどいだけなので、チームにはしっかり指導できるレベルの選手がたくさんいらっしゃいますし、私があえてその役割をやる必要もないのかなぁと思いつつあります。

そんなこんなで、次の目標の乗鞍まで、いろいろやるべきことはあるよーということを書き殴ったところで、このへんでー( ´ ▽ ` )ノ ←JBCFとかニセコのレポートはよ