のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

2018年振り返り

2018年の総括を12月中に書こうかなと思っていたのですが、結局31日になってしまいました(^_^;

■全体的な走行距離・時間・TSS

f:id:k_ushiyama:20181231161633p:plain

パワーメーターでデータを取り始めた2011年からの比較で見て行くと、今年は過去最も練習量を積んだ年でした。
2011年〜2013年ぐらいまでは、単独でのサイクリングがメインだったので、ライドしている時間は多いのですが、距離はそれほど乗っていないことがわかります。
2015年〜2016年は茶輪子練に参加していたこともあり、乗っている時間に対してTSSが高めです。
2018年(今年)はチームを抜けて個人練習を中心に据え、レースはセレクシオン南九州のジャージで参加するというスタイルに変えましたが、私にはこのやり方が合っていたようで、ここ8年間で最も練習量を多く確保することができました。

時間に対して距離とTSS値が大きくなっている事が、練習に集中できた事を示していると思います。

それにしても、こうして見ると私って毎年5000kmぐらいしか乗ってないんですね(;・∀・)

■年間のパフォーマンスマネージャーから

f:id:k_ushiyama:20181231161530p:plain

WKO4のパフォーマンスマネージャーを抜き出して見て見ると、1月〜3月は仕事が年度末進行のため練習する気力が起きず、PS4モンスターハンターワールドを深夜までやりつつ、ジャンクフードを食べまくるという干物妹ライフを満喫していたところ、あっという間に体重は80kg台になってしまい、九州チャレンジで途中下車の惨敗となりました(当然)
そこで少し思い直して4月から減量しながら強度を上げていくものの、そこからまた仕事が凄まじく忙しくなり、ニセコまでまともにトレーニングできずという状況で、2018年第1目標のニセコも第一関門で足切り(´_`。)
なんとか乗鞍まではコンディションを整えようと、ニセコから戻った7月10日から減量を開始しつつCTLを上げるよう、継続した練習の土台づくりに励みました。
乗鞍は通過点という感じで1時間30分は切ったものの、目標値には届かずで惨敗。
8月のHSR直前にタチの悪い風邪にやられ、少しCTLが落ちたものの、9月からは強度を30%落としつつも、継続的に朝練メニューをこなす習慣を作ることができ、4ヶ月間の食生活の改善のおかげで、9月頭は奥の登りを越えられるか怪しいかも?というレベルでしたが、11月の本番のおきなわでは、70km地点まで第2集団に残ることができ、短期間の練習で、思っていた以上の成果を上げることができ、満足のおきなわでの結果でした。
おきなわ以降は、100%FTP値に基準値を戻し、しっかりと負荷をかけた練習を継続できており、CTLの数字もオンシーズンから落とさずに維持できています。

セミナーやイベントに参加して

今年の前半は、ワールドサイクル岩田さん企画の、yansさんの講習に前後半参加しました。

以前、自転車雑誌の別冊で見てからyansさんのコーナリング理論には興味があったので、日帰り大阪はキツかったですが(笑)なんとか前後半を受けることができました。
しかし普段はあまり意識しない事なので、その練習や理論を自分の中に組み込むことができないまま、ほとんど忘れてしまったのが悔やまれます。
9月には福田さんのセミナーが台風の中、阿蘇で開催され、ちょうど本を出された直後だったので、それに沿ったメニューの内容を詳しく指導して頂き、その中から覚えていたものと、本に掲載されているドリルを、セミナー後から今まで毎日継続しています。
そのお陰で、今まで何をやっても使えなかった殿筋が少しずつ動くようになってきており、持久力が以前と比べてかなりアップしました。
このことは、今年最も収穫だったと思います。
そのほかにも、セカンドウインドさんの練習会や、加世田サイクリング倶楽部さんの練習会、VCFUKUOKAさんのChallenge200、ツールド南さつま、南九州クラッシック、初参加の九州HeavenRide、大村さんの霧島サイクリングなどを通じて、たくさんの方と走ることができました。
また、4年前にZWIFT繋がりでFBでお知り合いになったO川さんと、おきなわ100kmのスタート地点でお会いできたご縁は、ほんとににびっくりでした(´▽`*)
自転車のいいところとして、普段は単独だったとしても、こういったイベントで一緒に走ることで、お互いにコミュニケーションが取れたり、繋がりができたり、何度もお会いできたりする事が、面白いなーと実感しています。
私はコミュニケーションを積極的に取るのが苦手なタイプなので、冷たい人だなーと思われることも(かなり)多いかと思いますが、その点に関しては申し訳ありませんと、ここでお詫びしておきます(^^;;
そんなこんなで、2018年は新たに自転車に乗る楽しみの幅が広がり、より楽しくなったと実感しています。
来年も多くのイベントやレース、練習会などを通じて、たくさんの方と走りたいですねえ( ´ ▽ ` )

■来年の目標などなど

来年も今年と同じようにレースに出ることができるかどうかわかりませんが、ニセコ・乗鞍・おきなわをグレードAのレースとして位置づけ、今年と同じようなスケジュールで動いていくと思います。
今年は様子見していましたが、機会があればJBCFの登録レースにも出たいと考えています。
まずは普段の練習量を落とさず、体のコンディションを整えながら、3月の九チャレマスターズ(別名:九州オヤジ選手権)を目標に、また頑張っていきます(^_-)-☆

そんなこんなで時間があまりないので、書き殴った感じになってしまいましたが、

2018年一緒に走って下さった皆様ありがとうございました、本当に感謝です。
また来年も宜しくお願い申し上げます。
それではよいお年を〜( ´ ▽ ` )ノ