のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

夏風邪とL6トレ、HSR用機材調整

今、全国で有名になっている某大学病院から、職場の方が風邪のウィルスを頂いてきてしまいまして、会社全員がひどい喉風邪になるというお盆前進行でしたが、なんとか無事にお盆休みを迎えることができました(;・∀・)

ご多分に漏れず私も夏風邪を引いてしまいましたが、普段の食生活を正していたせいか、症状が最も軽かったです( ・∀・)ノ
1日レストを挟んで、今日の朝はHSR前日ということで、体に刺激を入れるのと、機材動作確認を行いました。

f:id:k_ushiyama:20180811090502j:plain

こっそり2年前に購入していた、2016BMC ALR01です。

な・ん・と、ブログ初登場(どうでもいいですね)
2年前の熊本のBMC試乗会で気に入ってどーしても欲しくなり(過去記事に書いてます)、鹿児島のFunRideさんで購入しました( ´ ▽ ` )ノ

去年のHSR最終戦でも使ってみたのですが、TarmcSL6とCerveloR2と比べても、遜色ない性能のフレームですね。
アルミらしかぬ形状なので、アルミフレームと言われなければ、遠目には誰もわからんでしょう。

また、アルミフレームは重いというイメージがあるかもしれませんが、フォークとシートポストはカーボンですし、持った感じもR2と同じか、より軽く感じます。
そして金属ならではの乗り味が楽しめるのも、ALR01の良いところです。

CADD12と並んで、短距離〜中距離レース用機材としては、コスパ的に突出してると思いますが、BMCってよく訓練された特殊なマニア向けバイクと思われているせいか、あまり乗っている方見かけないですねえ。

実際は乗りやすくてポジションも出しやすく、メンテナンス性もいいバイクです。
機会があれば、店頭で見てみて下さい( ´ ▽ ` )ノ

それにしても、52/36 11-23Tのギア比で14%の坂(ピークは19%)を登るのはきつかったです(^_^;
熊本の某Fさんが、55/42 11-23Tのアウター縛りでヒルクライムしてるのは、何かがおかしいと思います(笑)

ちなみにこのバイクのクランク、お試しということで、半年前から105の52/36 165mmのクランクを取り付けています。
普段は170mmなんですが、165mmのほうがカカトを上げやすいのと、股関節の可動域が無理なく動かせるような気がして、いいような気もします。
でもフレームのジオメトリーやポジション(このバイクだけ高速よりのフトコロに余裕のあるポジションにしてあります)などもあるので、一概には何とも言えないところです。

 

クランク長といえば、nupuriさんのNOTEが炎上されたそうで、データサンプルのグラフの見せ方とか、ダイエットのサプリとかメソッドでは普通にあることなので、そんなに気になることかなーっと思ってしまいました(^_^;
他のノートも面白いので、ぜひ全部読まれてみることをお薦めします。
いつか私がリクエストした、「月でヒルクライムするとタイムはどうなるのか?」が掲載されることを祈りつつ(笑)

note.mu


練習としてはL6のメニューをこなして、残りは脂肪燃焼ライドして帰宅。
ちょい風邪も完全には完治していないので、今日はゆっくりしようかと思います。


というわけで、推敲なしのざっくりブログ第一弾でした。