■日曜単独 朝練コース下見
土曜日夜から降り出した雨が、朝になっても強いままでしたので、合同練習会は中止となりました。
朝のうちに乗鞍レースレポート書こうかなーと思ったのですが、6時半にはだいぶ小降りになってきましたので、ブログは後でも書けるので、乗れる時に乗っとこう!と考え、夏ジャージにモンベルのサイクルレインシューズカバーのみ装備して、CX6で出撃(`・ω・´)
以前からルートラボで構想していた朝練コースを、実際どれぐらい時間がかかるか、一通り走ってみることにしました。
普段は腕時計をつけて、出社時間を気にしながら走るのですが、今日は時間を気にせず、かといってダラダラなペースにならないよう気をつけて走ります。
近所までは曇り空だったのですが、蒲生の空港道路(川内→溝辺鹿児島空港に繋がるバイパス道路)に入ると、土砂降りの大雨になりました(^_^;)
豪雨の中でも辛さを感じることがなく走ることができるのは、この時期までだなあ〜と思いつつ、大雨のライドを楽しみます。
入来峠に入っても雨の勢いは衰えず、山中のクライムコースを淡々と登っていきます。
車も通らないひっそりとした山中で、静かな雨音だけを聞きながら走っていると、何とも言えない孤独感と心の落ち着きを感じます。
大人数でもがきながら走るのも楽しいのですが、1人で静かに走る時間もいいものです。
自転車はその時の気分と自らの意思によって、いかようにもできるという事も、飽きっぽい私が長く続けることができている理由かもしれない、と思います。
と、いうわけで最後はひさびさの国立天文台VERA観測所まで登って、この日のヒルクライム朝練は終了です( ´ ▽ ` )ノ
すぐ真下でこのアンテナを見ると、やっぱりでっかいですねえ(;゚д゚)
真横から見たアンカーCX6は、フレーム形状がビシッとしてて、お気に入りです。
極細シートステーだったり、極端なスローピングだったり、グネグネしたフォークでもないトラディショナルな形状ですが、何か心に響くものがあります。
それを考えると、VERAのアンテナも、鉄骨だったりパイプフレームの形状や組み方が、すごくビシッとしていて、設計や制作の方の想いが感じられます。
工場萌えの人は、この建造物を見るとけっこう感動するんじゃないかなーと思います(=´ω`=)
朝練コース下見:3時間9分 63km 20.3/64.5km/h 70/120rpm 136/161bpm 19.9℃
■ジョウブレイカーGOODMAN調光レンズ
ジョウブレイカーの調光レンズ、8月に購入していたのですが、初めて日光下でテストできました(^_^;)
標準でついているプリズムレンズは晴天時はいいのですが、朝練夜練の時は暗すぎて使用できませんでした。
オークリー純正のジョウブレイカー用調光レンズは、8月時点ではまだ交換レンズラインナップにはありませんでしたので、金栄堂さんで紹介されていた、GOODMANの調光レンズクリア→グレータイプを購入してみました。
OAKLEYオークリーJAWBREAKER(ジョウブレイカー)アジアフィット用GOODMAN(グッドマン)調光/偏光調光ポリカーボネートレンズ
最近オーベストさんのブログで紹介されている調光は、詳しくは書かれていませんがオークリー純正なのかなあ?
レンズの性能としては、レーダーロックのオークリー純正調光クリアと比較しても、それほど差はないように感じますが、GOODMANのほうが少し明るめに見えるように感じます。
中高年になると目に入ってくる明るさがかなり低下するので、ある意味ありがたいかもしれません(笑)
30代前半のみなさん、これから加速度的にうす暗いところが見えにくくなっていきますよ〜(´_`。)
GOODMANは社外レンズではありますが、厳しいテストを経ていると謳っているだけあって、レンズの歪みもなく、透明度も最高で、見え方は純正と特に変わりません。
今のところ手荒に拭いたりしても傷もついていませんし、調光の変化も違和感なしです。
価格的にも純正より安価ですので、とりあえずジョウブレイカーの調光が欲しいという方はオススメです( ´ ▽ ` )ノ
これからの季節、朝から夜まで1日中走る機会も多くなりますので、ライド中にレンズをつけかえずに済む調光レンズは、本当に便利です。
紹介は金栄堂さんのページが詳しいのですが、購入は楽天かamazonのデコリンメガネさんで購入するのが手軽かと思います。
他のオークリーフレームの調光レンズも安価なので、レーダーロックやレーシングジャケットの調光が欲しい方も、選択肢の一つとして考えても良いのではないでしょうか(*´〜`*)