のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

STRAVAルートビルダーで引いたルートで朝練、そして40km/hからのバースト

日曜日に走った朝練コースの結果をもとに、修正案として4つコースを作ってみたので、その中でいちばん良さそうな感じのコース3を、昨日の朝試走してみました。

f:id:k_ushiyama:20150908211142p:plain

ルート作成には、無料会員も使えるようになった、STRAVAのルートビルダーを使用してみました。(上の画像は適当に引いたものです)

今まではルートラボで作成していましたが、STRAVAルートビルダーほうが自転車に特化した使いやすさがあり、作成したコース上のセグメントもリアルタイムで確認でき、間違いなくルートラボより使い勝手がいいです。
何より、GoogleChromeでそのまま使用できるところが良いですね(=´ω`=)

STRAVA My Routes(ルート作成機能)使い方まとめ - NAVER まとめ

詳しくはNEVERまとめにわかりやすくまとめてありますので、ご覧下さい( ´ ▽ ` )ノ


作成したルートをGPXでダウンロードして、Edge1000JのNewFilesフォルダにGPXをそのまま突っ込むと、Edge1000Jでルートとして使用できます。

以前、GarminBaseCampを使用してルートを転送する方法を紹介しましたが、こちらのやり方のほうが、てっとり早いです。

面倒なやり方を記載してしまい、申し訳ありませんでした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 


というわけで、Edge1000Jにルートを入れて、朝練に出発。

Edge705や810では、ルートを案内させると、曲がるところ全てで拡大案内が出る上に、ちょこっとミスコースしたが最後、もとのコースの外れた始点に戻るまで、延々と警告音とともに拡大表示で案内し続けるという、逆にストレスがたまる仕様でした(^_^;)

 

Edge1000Jになってからは、コース案内のアルゴリズムがほぼ完璧に改善されており、分岐点など、迷いそうなところだけ拡大案内が出て、ミスコースしても、引いてあるコース上に復帰すれば、何事もなかったように案内を再開してくれます。

とにかく細かく指示を出すのではなく、ある程度人間の感覚に頼った案内方法になっているようで、たいへん素晴らしい改善だと思います。

 

f:id:k_ushiyama:20150908213019j:plain

朝練コース案は考えていた強度に近く、ヒルクライム後には、眺望を望むこともできる、いいコースでした。

朝から雲海を見ることができるとは…どんだけ登ってるんだという気がします(笑)

この方角ですと、いちき串木野市〜川内方面の景色になりますので、さらに向こうは日本海ですね。

 

f:id:k_ushiyama:20150908213457j:plain

そして朝焼けの中、休まずに宇宙からの電波を拾っているVERAのシルエットもカッコイイです。

このへんで強度の高い区間も終わり、あとは下って帰るだけです。 

しかし、最後のTT区間を40km/h前半で流していたら、いきなりバッシュゥゥゥ〜〜〜シュッシュッシュ…とバースト音が∑( ̄□ ̄;)

音が聞こえた瞬間、すぐにブレーキをじわっとかけて止まったので、事なきを得たのですが、気づいていなかったら大落車でした(;゚д゚)

 

タイヤを外して確認してみますが、何かが刺さっている様子もなく、タイヤ裏を1周指で撫でてみても、特に尖ったものが刺さっている感触はありません。

これは、釘を踏んですぐ抜けたのかな?と思い、予備のチューブに交換してCO2ボンベで入れてみると、10秒後ぐらいに、再びバッシュウゥゥゥゥ〜〜〜とバースト(´;ω;`)

よくよく見て見ると、サイド部分に5mmぐらいのタイヤカットがあり、ここからチューブがはみ出て、この1点に圧がかかってバーストしたようです。 

f:id:k_ushiyama:20150909075152j:plain

さようなら、まだ8部山ぐらい残っていたGP ATTACKさん…(享年1年3ヶ月)

しかし、パッチを貼って予備チューブを修理したとしても、CO2ボンベがもうありません。
この時点で50km走っているので、コース的な計算からすると残り6kmということで、歩いて帰ることにしました(^_^;)

出社まで1時間ぐらい余裕を見ていたので、なんとか普段家を出る時間の10分前に帰り着くことができ、無事定時ギリギリ出社できました。

ある程度トラブルを見越したスケジュールで朝練していて、良かったです( ´ ▽ ` )ノ

今回の失敗は、パンクの原因をよく確認せずにチューブを交換してしまったことと、サイドカット用の修理部品を持っていなかった事、CO2ボンベを1個しか持っていなかったことでした。
早速amazonでタイヤブートを注文、CO2ボンベはちょっと重いのですが2個携行するようにしたいと思います(´∀`)

朝からいろいろと大変でしたが、大事に至らなかったことと、サイドカット時の対応を知ることができたので、これもまたいい経験となり、結果的に良かったです(=´ω`=)

朝練案試走:50.45km 2時間24分 21/62.9km/h 72/103rpm 132/166bpm 162/628w NP173w TSS84 17.2℃ 
うーん、こうやって強度を見てみると、それほど頑張ってないなー(;´Д`)
 

PARKTOOL(パークツール) タイヤブート TB-2C

PARKTOOL(パークツール) タイヤブート TB-2C