のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

オフシーズンストレングストレ開始・トレーニングダイアリー活用のススメ・重量と人妻と筋肉痛

■オフシーズンストレングストレ開始

北九州サイクルフェスティバルも終わって(時間があったらレポート書きます←永遠に書かれない流れ)これで晴れて全力でオフシーズン解禁だぜー!ということで、気になっていたものを好き勝手食べてオフを満喫しておりましたが、ついに恐怖のストレングストレを開始する時期になってしまいました(´;ω;`)

また今年もこの鉄のジャングルで黒くないけど硬くて太い(しかも20kgあって重い)鉄の棒を相手に(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ アと戯れなければならないのかと思うと、憂鬱ですねえ…(´・ω:;.:... 

今年で4年目になる冬シーズンのストレングストレですが、1年目〜2年目は挙上重量がそれなりに上がって、年齢を考慮すると筋力が衰えていく時期ではあるものの、まだ筋力は伸び代があるのかな?と思っていたのですが、3年目のスタートで扱える重量が落ちていたことにショックを受けたと、昨年のブログに書きました。

とはいえ、今シーズン始めに昨年の記録をよくよく見直してみると、挙上重量や回数のピークは2年目をほぼ維持しており、動作が苦手で重量が増やせない種目の技術スキルが上がったことで、そちらは大きく成長していることに、気付くことができました。

やっぱり記録をとっておくのは大事ですねヽ(=´▽`=)ノ

ハンパなく殴り書きで字も汚くて申し訳ないのですが、この3年間の記録(挙上重量やその日のコンディション、体調など)を、取引先の企業さんから頂いたA6のメモ帳に、ずっとつけ続けていたことが良かったです。
あ、そうか、そういえば昨年はおきなわがなかったから、11月からストレングス始めたんだったなあ…3月の終盤はストレングストレ鬱になって、とても辛かった思い出が(ーー;)

最近はスマホアプリでもこの手の管理できますが、インターバルごとにいちいちスマホロック解除して記録するより、紙に書いた方がずっと早いのと、記録の一覧性も高いですし、レイアウト枠に囚われず自分が書きたいように記録できるのもメリットです。

あと、スマホを取り出すと、ついSNS見てしまったりとか、何か調べ物を思い出してしまってそっちにかまけてしまったりとか、amazonでアレ買っとくつもりだったんだと頭がショッピングモードに切りかわったりとか、良いことは全くないと、考えてます( ̄∇ ̄)

そんなこんなで、おおよそ書くレイアウトや記載する内容のパターンも固定されてきましたので、今年からフィットネス市場さんがオリジナルで出しているトレーニングダイアリーを使うことにしました。(右のピンクが今まで使ってたメモ用ノートです)

中身はこんな感じで、種目を書いて、その横に重量とレップとインターバル時間を書くことができ、その日の気づきを書くために広めに取られたコメント欄や、達成度やその日の体調を、アイコンで直感的に記録できたり(これ大事、その日の体調によって挙上重量が変わるからです)、その当時何を食べていた、サプリは何を摂っていた、なども記録しておけば、次のオフトレの時期になったら一目でわかります。

この手の商品は各社たくさんあって、ゴールドジムやKentai、山本先生が監修しているものなどいろいろありますが、私的にはこのトレーニングダイアリーが、今書いているノートのレイアウトにいちばん近かったので、これを選択しましたヽ(=´▽`=)ノ


そんなわけで、ノートでの記録を始めようと思ったら、最初はメモノートから自由に書いて記録しつ続けてみて、そのうち書いている項目も固定してくると思いますので、そのとき使いやすそうだなーと思ったら、市販のトレーニング記録用ノートを使ってみるのもいいかもしれません。

もしくは、普通にそのままメモノートを使い続けてもいいのではと思います(^_^;

今日、このトレーニングダイアリーを使ってみて思ったのは、レイアウトに違和感がなかったのはもちろんですが、使用している紙が上質なのか、とても滑らかで鉛筆の滑りが良くて書きやすかったことに驚きました、フィットネス市場さん恐るべしです(;・∀・)

そしてこのノートの入手方法なのですが、いつものamazonでは売っておらず、楽天のフィットネス市場さんのストアのみで購入できます。


 

ちなみに鉛筆は、よくゴルフスコアとかアンケートに使われる、コクヨのクリップペンシルを使ってます。

だいたい1シーズン通しても2〜3本消費するぐらいなので、その他の使い道として、読んでる本に挟んで線を引いたり、気づきメモを入れたり、栞代わりにしたりと消費を試みてますが、2年経ってもぜんぜん減らないです(^_^;

■今シーズン1発目の重量と人妻と筋肉痛

そんなこんなで、今年もメニューは昨年と同じなので、昨年のデータを見ながらウォーミングアップセットを行い、だいたいこれぐらいなら8レップ上がるだろうという重量を攻めてみましたが、意外と昨年より、初期の重量は重めでスタートを切ることができました。

しかしやっぱり私にとって、ストレングストレに向き合う時間はとても辛い…この辛さに絶えるのであれば、Vo2max5分インターバル5本のほうがよっぽど精神的に楽だと感じます(^_^;
ストレングストレは知識という観点では面白いと思っているのですが、実際に続けるとなると、自転車の練習という目的意識がなければ、正直無理かなぁと思います(;´Д`)

これが自転車やめてボディビルに転向するとかであれば、また違った楽しみ方ができるかもしれませんねえ(;・∀・)

ちなみに、行く時間帯が人が少ない時間を狙って行ってるので、だいたい顔をあわせる方は決まっているのですが、昨年のレギュラーの方がどれぐらい残っているかなーと思ってトレーニングに励んでいたところ、今シーズンお初にお目にかかったのは意外なことに女性トレーニー…( ゚д゚)ハッ!この方は黒いソリオバンデットに乗ってる人妻の方(子供が乗ってますステッカー貼ってある)ではないですか…ずっと継続されていたんだなぁと思いつつ、誰もいない早朝のジムで、隣のパワーラックでフリーウエイトしている人妻の荒い息づかいを聞いていると、これはもしかしてけっこうヤバいシチュエーションではなかろうか、ということを考え…る余裕はもちろん全然なく、黒くて硬くて重い鉄の円盤(1個につき1.25kg〜25kgある)に潰されないように必死になっておりました( ;∀;)


そして、翌日どころかその日の夕方にはもう腰は痛いし内側広筋はバリバリに筋肉痛を通り越して筋断裂してるんじゃないかというぐらいの激痛は走るし、歩き方はおかしくなるしで、けっこう抑えてスタートしたつもりが、かなりのダメージを負ってしまいました( ;∀;)
シーズン中も、練習前に準備運動がわりに40〜60kgのウエイトでスクワットやデッドリフトを10rep×1セットぐらいは、フォームを維持することも兼ねて継続していたのですが、やっぱり漸進性負荷を意識して限界重量を狙っていくと、弱い部位が明確になりますねえ(^_^;

そんなこんなで、翌々日ではなく当日に筋肉痛(と言えるのだろうか…)が来るというのは、まだ身体が若いと言えるのか、老体がガラガラと崩れていく状態なのか、判断に迷うところですが、この地獄のオフシーズンを乗り切るべく、ストレングストレも自転車の練習も頑張っていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ