のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

2022長島チャレンジ210の獲得標高はおきなわ210の3倍だった…+補給タイミングと量の研究ライド

■ソロサイクリングの動機

11月23日は勤労感謝の日で祝日でしたが、特に予定は無かったので、週末の北九州サイクルフェスティバルに向けて勉強会レポート前倒し12時間耐久をやるしかないかなーと思ったのですが、そういえば今年は一度も長島チャレンジ200をやってないなーとも思っていて、長島で鰤のあら煮を食べたい…という欲望のほうが勝ったのでさっそく計画を立ててみると、タイミング良く(悪く)水曜日が定休日っていうね…。
というわけで、鰤のあら煮ライドは速攻で計画倒れになりました(´_`。)

とはいえ、先日のおきなわ210で、前半の補給の失敗が後半のハンガーノックと思われるヘロヘロ具合に繋がったのかどうかを検証したかったこともあり、フィジカル的にまだおきなわレベルで走ることができる今だからこそ、このタイミングしかない!と思い、補給の実証研究を兼ねて、長島まで行くことにしました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

■出発直後に忘れ物して取りに帰るの巻

当日朝5時ぐらいに出ようかなーと思っていたのですが、準備に手間取り、5時40分ぐらいにスタートしたものの、家を出て5分ぐらい走ってサイコンを見ると、んんんっ?心拍が表示されてないではありませんか…。

たしかにエアフィットは汗かかないと心拍が表示されないことがままあるけども…と思いつつ胸に手を当ててみると、センサーがついてないではありませんか(;・∀・)

エアフィットを苦労して貼ったのにセンサー本体を付け忘れるという失態を犯してしまったことに気づき、Uターンして心拍計を装着してから5時55分出発、朝からこの寝ぼけっぷりで、先が思いやられます(ーー;)

■そして食べまくる

朝食は、前日の夜スーパーの特売で買った長崎県川端屋さんのとら巻き1本(624kcal)を一気食い、これオフシーズンじゃないとできないんですよねえ…( ̄∇ ̄)ハッハッハ

持っていった補給は、おきなわで使い切れなかったジェル1本(720kcal)と、同じく前日のスーパーの見切り品で買ったフランソアのプチチョコ8個入り(744kcal)、ボトルはCCD+グランフォンドウォーターと、VAAMアスリート750mlの2本立てという感じです。
走り出してさっそくポケットに入れたプチチョコを出して食べ始めますが、個食になってるのでいいかなーと思って選択したのに、袋入りのままバックポケットに入れた状態で1個ずつ取り出そうとすると、なんとボロボロとちぎれてしまい、めちゃ食べにくい(´;ω;`)

これは一度圧縮して潰してしまったほうが、コンパクトになるしボロボロと崩れないんじゃないかなーと、運用次第で使えそうな感じなので、次回また特売で売ってたら試してみようと思います。

そんなこんなで、紫尾峠を越えて定之段の下りを流していると、途中で消毒ブースがありました。

ニュースにもなっていますが、鶴の越冬地の出水市で鳥インフルエンザが蔓延しているようで、鹿児島市内側に行く車の消毒を行っていたようです。
そんな状況を見ながら、プチチョコとジェルを意識的に食べ続け、出水市内に入りました。

私が20代の頃にはこの近辺で唯一のコンビニだったと思われる、出水市内の入口にあるファミマがまだ存在していたので、手前に新しくできたセブンイレブンはスルーしてファミマのスイーツを目当てに突撃。

水分にポカリスエット900ml(225kcal)と、前から食べてみたかったモンブランどら(イタリア栗&粒あん240kcal)を食してみたものの、( ̄~ ̄;) ウーンなんかこれじゃない感で残念(´・ω:;.:... 
外で食べていると、にゃんこが数匹寄ってきて、お腹を見せてなんかくれアピールをしますが、小善は大悪なので心を鬼にしてスルーです(;´∀`)

そこから肥薩おれんじ鉄道の線路沿いの道を通って、3号線を抜け、やたらと駐車場が広大なのに、誰も使ってないサテライト阿久根を右折すると、長島にかかる黒の瀬戸大橋へ続く道へ繋がります。
昔はこの橋は有料だったそうで料金所の跡もありますが、現在は無料で通行できます。

風がないときは海をゆっくり見ながら走ることもできますが、だいたい強風でディープホイールの自転車は煽られまくりなので、前をしっかり見て走ることをお勧めします(^_^;

人一人分ぐらいの歩道もありますので、ゆっくり景色を眺めながら通りたい方は、自転車を降りて歩いてこの橋を渡るのもありかもです。

車道は交通量も多くけっこうギリギリの狭さで余裕がありませんし、強風にも煽られることを考えると、そちらのほうが安全だし景色も楽しめるかなーと思います。

黒の瀬戸大橋を渡ると、道の駅がありますので、トイレが我慢できない方はここで行っておきましょう〜

www.jalan.net

実はいままで中に入ったことがないのですが、じゃらんの写真をご覧頂ければと思います(^_^;

ここの自販機でミニッツメイドのはちみつゆず(150kcal)と、先ほどのファミマで買っておいた井村屋水ようかん(131kcal)を食して再スタート。

■そして地獄のトレーニングコース長島へ…

ここから針尾公園という絶景ポイントを目指しますが、長島は意外とアップダウンがあり、しかも斜度がキツいというのは、自転車で走った方には(痛い目にあったという経験則から)知られており、なかなかに良いトレーニングコースでもあります。

長島に訪れるのは1年半ぶりぐらいだと思うのですが、クロネコの営業所がなくなっていたり、カフェが閉店していたり、島の随所にあるでかいオブジェが刷新されていたりと、いろいろと変化しているなーと思いました。
あと長島を走っていていいところは、道路際に色とりどりの花が植えてあり、秋の見頃の花を眺めつつ走ることができ、アップダウンが辛い気持ちが少し軽減されることでしょうか…秋桜が綺麗でした(;・∀・)

そんなわけで針尾公園に到着。

昨年はTIMEできていましたが、今年はなぜVENGEだったかというと、朝は小雨が降っていてウエット路面だったので、おきなわの雨でドロドロ状態で放置されていたVENGEにチェーンオイルとマリンルブを注油して出てきたという、まだ洗車したばかりで綺麗なTIMEを洗う手間を省きたいがための消極的選択でありました(ひどい)

針尾公園の展望台からは、長島近辺にある島を見渡すことができ、左奥には長崎県の天草も見えます。

ちなみにトイレの壁も全部ガラス張りになっており、用を足しながらこの景色を眺めることができます、これはなかなかに圧巻で、一見の価値ありです(笑)

そういえば天草もかなり長く行ってないですねえ…メテオスピードに乗ってた頃はお正月休みに熊本から鹿児島までサイクリングしたりもしていたのですが(たぶん昔のブログに記録があるはず)、最近はとんとご無沙汰です。

天草は海のものが美味しいので、コロナも落ち着いていますし、このオフシーズンにひさびさに行ってみたいですねえヽ(=´▽`=)ノ
ちなみにこの針尾公園からは、以前ブログで紹介した長島の漁協が経営している大陸市場食堂がすぐそこですので、定休日ではない日にいらした方はぜひ行ってみて下さい。
※営業時間に注意です

nagashimatairiku.com

針尾公園には自販機が1つだけあるので、ここでカロリー補給と思わせきや、お茶が飲みたくなったので、綾鷹のほうじ茶ホット(0kcal)を飲んで、ジェルの残りをすすりながら、帰りの地獄の長島アップダウンを抜けて、黒の瀬戸大橋まで戻ってきました。

■お昼のしおさいでランチしてみた

ここでけっこうお腹も空いてきたので、コンビニで何かご飯物を食べようと思ってみたのですが、せっかくなので、何度も通っているものの、営業時間が合わなくて寄ることができなかった、ドライブイン潮騒に行ってみることにしました。

foodplace.jp

最近だと思うのですが看板も新しくなっており、以前の昭和なドライブインの雰囲気よりずっとハードルも下がり、一見さんも入りやすくなっていて、店の中も今風に改装されており、若いカポーの姿もちらほらと…でも、年配カップルのほうが多かったとは言えない(;・∀・)
ちなみにサイクルジャージで入店しても、特にドレスコードにはひっかかりませんでした(^_^;

自動車の駐車場は多いのですが、自転車を駐める専用の場所はないため、お店の前にぶら下がり健康器みたいなものが置いてあったので(なぜかエキスパンダーもぶら下がっているのですが、誰が大胸筋を鍛えているのだろうか…)、そのあたりに立てかけて、ケーブルロックで倒れないように縛って駐輪しました。 ←海沿いなので強風が吹く可能性が高いと予測

メニューはけっこう豊富で、伊勢海老定食6600円はランチの金額的には無理無理無理ィィィィとしても、海の物を食べたい方は海鮮丼や刺身定食などがありますし、脂っこいものを食べたい方はチキン南蛮やミックスフライ定食もあり、海鮮だけではなく普通の定食も豊富なので、いろんなニーズの方がグループにいても大丈夫といったメニュー構成でした。

お店では海鮮丼とチキン南蛮定食を注文している方が多かったですが、私は肉が食べたいけど油物は避けたいので(あとで走りながら胃もたれするの必至)、スタミナ定食を選択しました。

10分ほどしてスタミナ定食がテーブルに着弾、う・ま・そ・う…(´ρ`)

熱々の鉄板で運ばれてきます。

そして海鮮の具が入ったでっかいお味噌汁と、これに白いごはんもついてくるという素晴らしさ。
ちなみにごはんおかわりは1杯無料です(・∀・)♪ゼッタイオカワリスルゾー

ここのスタミナ定食の食べ方は独特で、鉄板を傾けて運ばれてくるので、お肉とキャベツを鉄板の上の方に寄せて、下に溜まったお肉とキャベツから出た汁にこの赤味噌を混ぜてタレにして食べるという方式です(メニューに解説が写真入りで書いてあります)

出汁とニンニクの風味と赤味噌がこれまたごはんに合うのです…素晴らしいぜ( ゚ρ゚ )

そんなこんなでしっかりごはんをおかわりして、いい感じでカロリーも補給できました。
見た感じですと、おそらくごはん普通盛り2杯合わせて1200kcalぐらいかなーと思います。

大陸市場食堂で鰤を食べるのもいいですが、定食系が食べたい時は、ここもお薦めですので、出水市近辺にお昼時に行かれたときは、思い出して下さいませヽ(=´▽`=)ノ

■あとは1年我慢してたコンビニスイーツを攻めまくる

そんなこんなで、後は帰るだけ〜ということで、来た道と同じコースで出水市に戻り、定之段の入口のローソンで、ローソンスイーツを物色し、エッグタルト(201kcal)、包みパンケーキつぶあん&ホイップ(102×3=306kcal)と一口羊羹(177kcal)と水を購入し、エッグタルトだけ食べてみたものの、なんかコレジャナイ感…今回コンビニスイーツはなんだか外しまくりだなあと思いつつ、包みパンケーキを適宜補給しながら、このコースの最後のコンビニとなる樋脇のファイナルセブンイレブンに到着。

ここで最後の登りの前に気合いを入れるため(?)、一年ぶりのメープルフレンチ(419kcal)と調整豆乳(116kcal)を補給して、約束の地VERAクライムへ。

今回は全体的にエンデュランスペースとはいえ、ここまで常に食べまくりつつ走ってきたおかげか、最後のVERAクライムでも疲労感も空腹感も脱力感もなく登り切ることができ、序盤からの補給が効いているのかな?と感じました。

しかし走行ペースが遅いため、すでにこの時点で17時がすぎ、日が沈みそうになり、20時からオンラインミーティングがあるので、それになんとか間に合わないとヤバいなーと思いつつ、なんとか18時前に帰着して、ご飯食べてお風呂入ってギリギリミーティングに間に合いました(^_^; ←そしてミーティングでは眠そうにしていたという…(´・ω:;.:... 

■走行データ&ライド序盤から終盤まで補給し続けてみた所感

2022長島チャレンジ210:213.5km 3118m↑ 8時間57分 Av.23.9km/h 126/161bpm 72/213rpm 151/462w NP163w IF0.54 TSS267 4189kJ 50:50 18.5℃

針尾公園までの行きと帰りでラップを切ってみましたが、前半も後半もほぼ変わらないペースを9時間近く維持できました。

合計してみると、この日朝から食べたものの総カロリーは約5300kcalでした。

ガーミンが算出した、安静時消費カロリー+運動消費カロリーが4880kcalでしたので、それを超えるぐらいは補給できていたということになります。

強度が低いのと、休憩をそこそこ挟んでいるというのもありますが、序盤からしっかり補給を続けることで、エネルギー感を保ったまま終盤も走ることができる、という感覚を得ることができましたので、今後も練習やロングライドなどで、食べるものやタイミングを試行錯誤しながら、自分に合わせた補給方法を精査していきたいと思います。

そんなこんなで、サイクリング的にも練習的にも満足のいくソロライドとなりました。
久しぶりにこのコース走ってみて気付いたのですが、獲得標高が3118mと、おきなわ210の3倍ぐらいあるのですね(^_^;

このコースを基準にして走れば、おきなわ210に向けたいい練習になるような気もしますので、来シーズン予定が空いたときには、練習コースとして頻繁に走ろうかと思います(^_-)-☆