■朝練Cライド
予報では梅雨の合間のドライな路面の朝ということで、水曜Cライドメニューを行うために早めに寝るつもりが、ブルーピリオドという漫画が面白くて毎晩夜更かししてしまってます(笑)
1時間ほど寝るのが遅くなり、先週と同じく1時間寝坊してしまいました(^^;;
急いで準備して、TIMEでザクザクとCライドをこなすものの、このままだとJZMRに間に合わないなーということで、SST7分坂を5分の1登ったところで引き返して、帰りの平坦で神経系トレーニングを3回ほど行い、実走練終了。
Cライド:44分 16.24km 115/158bpm 69/165rpm 124/970w NP163w IF0.586 TSS25 303kJ VAM303m/h 19.5℃ 48:52
癖の強いTIMEだったので、ハイケイデンスを維持する神経系はダメだろうなと思っていたのですが、今日はTIMEとリズムがキッチリ合ったおかげで、めちゃめちゃ綺麗に左右の振りが決まって、それほど頑張っていないのに970wが出ていて自分でびっくり。
TIMEって調子いい時はハマって速いんですけど、調子悪いときはぜんぜん応えてくれないのが癖が強いと感じるところなんでしょうね。
調子関係なく乗りこなせれば面白いのかもですが、それぐらいのレベルに機材習熟度が到達するまでに、頻繁に乗って1年ぐらいはかかりそうな気がしてます。
ちなみにVENGEは習熟度ナニソレ?ぐらいの勢いで馴染み、どんな体調でも変わらない速さを提供してくれます(笑)
■からのJZMR
今週も5時15分スタートのJZMRに参加しました。
UCIのインスブルックの8.8km周回コースを5周で、ここのコースは一度も走ったことがなかったので、コースプロフィールを確認すると、ほとんど平坦基調ながら、途中に短めの登りがあるので、ここをどうクリアするかが集団に残ることができるかできないかの分かれ目だろうなーと思いつつ、今日も15分前でポールポジションを獲得(笑)
新しく組んだZWIFT用パソコンがレース負荷でどの程度動くか、4kUDH解像度で通信速度落車が起きないかの確認と、トレーナー負荷を調節しながら行いました。
これぐらいの大集団でも、4kUHDで全く処理落ちせずに動くので、ZWIFTならi3+ミドルグレードグラボぐらいのスペックで十分ですね。
しかしまぁ、ZWIFTの画像のエフェクトが完全版なので、画面がめちゃめちゃ綺麗です。
霞ががった山あいとか、陰や光の処理とか、暗くなった時にヘッドライトがついたりとか、まわりの人のジャージのシワまで再現されていることにびっくりΣ(・∀・;)
インスブルックの景色もまるでリアルのように感じ、コクピット視点(3番?)でプレイすると、ほんとに海外の街中を走っているみたいです。
いやーこんなに綺麗だとなんかモチベあがるわー新しいパソコン組んでよかった!と思っていたのですが、走り出して3分ぐらい過ぎたら苦しさに上書きされてどうでも良くなりました(笑)
レースの内容的には…。
1周目:勝負所だろうなと思っていた登り区間で、5倍ぐらいで登っていたにもかかわらずあっさり千切れてAトップ集団終了
2周目:A+Bのグルペットで走っていたら、登り区間で千切れてA+B集団終了
3周目:B+C集団で走りつつ、ここでこれぐらいAttackかけたら後ろがどれぐらい離れるんだろうとか、ここでアイテム使ったら何秒差つくんだろうとか、この登り6倍維持で登ることができるだろうか、などなど、集団内でいろいろ実験
4周目:周回コース中盤の平坦でアタックしつつエアロブースト使ったら、おそらくイライラしていたであろう集団に見放される(。-人-。) スミマセン
5周目:登りで追いついてきたCトップお二人とローテーしながらゴール前まで。
勝負の邪魔をしたらまずいので、残り800mぐらいから後ろに下がってスプリントせずに見送りでゴール
JZMR:1時間5分41秒 44.3km 159/183bpm 77/101rpm 252/504w NP263w IF0.94 TSS97 995kJ VAM185m/h 室温20.7℃
結果62位で、Aではドベだったと思います(^^;;
2周目の登りまではけっこうテンション保っていたのがわかりますが、それ以降はズルズルですね〜(´_`。)
やっぱり現時点での実力ではBクラスが適切なのかもしれませんが、できればAで最後まで残れるようになる事を目標にしていきたいと思います。
そんなこんなで、今日はこのへんでー( ´ ▽ ` )ノ