のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

朝練インターバルL6-L3・パソコンZWIFTのハングアップ原因判明

■朝練インターバルL6-L3

おおお、仕事から帰ってきてからもうバイクに触る気力もない…ということでALR01は11-23Tのままで放置プレイ。

今朝は雨予報だったのでローラーを覚悟していましたが、思ったより雨雲が遅かったみたいで、雨雲レーダーではギリギリ行けそうな感じだったので、通常のルーティンを行ってから、ALR01、CX332で出撃。

アップはだいぶ踏める感が戻ってきて、地獄の週末から2日たってやっと回復してきた感じです。

入りはL6の短時間インターバルからだったので、今日も登りで可能な限りケイデンスを高く保ちつつ、ガツガツと8-12%勾配を登ります。

だんだんALR01の登りの勘どころが分かってきて、36-23Tでもそりゃー!とケイデンス高めに登っていけるようになってきました。

いや、これ、ALR01登りでも速いわーこれだけ気持ちよく登るのなら、このままニセコもコレで行けそうな気が…と思ってしまうぐらい楽しい(笑)

今の仕様で重量どれぐらいあるんだろ、と思って量ってみたら、のむラボホイール1号パワータップで、サドルバッグだけつけて8.3kgぐらいでした。

780mlボトル1本とサイコンとライト前後つけたら9.3kgぐらい?かなぁ。(ZEROANGELの愛華ちゃんぽい語り口で…あれアニメ化しないかなー)

そんなこんなで、L6を終えてからL3で流すわけですが、ここでやっぱり少しサボり癖が出てしまい、下ハンポジションでアベレージを戻そうとするものの、今日は今ひとつペーシングがうまくいかず…なかなか難しいものですね(´-ω-`)

朝練L6L3:42.82km 1時間34分 82/144rpm 133/167bpm 172/746w NP212w IF0.80 TSS101 974kJ 19.0℃

目標値TSS-10 IF0.04ということで、レスト時の下りの関係もあって、おおよそ目標値は達成したと思いますが、反省点としてはL3のサボり癖とペーシングの不安定さをなんとかしたいところです。
しかし、6月メニューも今週で終わりなので、これが最後の〆となってしまいました(;´д`)トホホ…

■パソコンのZWIFTのハングアップ原因判明

Windows版のZWIFTで、前回のアップデート後、センサー選択画面でハングアップするという現象が起きていて困っていたのですが、センサー選択画面でハングするのだから、Bluetoothで接続したらどうかな?と思い、プラネックスBluetoothアダプタを差してみたところ、ZWIFTのソフトがアダプタを認識しない(笑)

東芝Bluetoothドライバは入れてあり、Windows上では認識もしてるんですけどねー

パソコンでBluetoothセンサー使うにはどうすればいいのだろうか…調べるのも面倒なのでいいか(^^;;

今はGarmin純正のANT+ドングルを使ってるのですが、そういえば初期の頃使っていたBC-ANT-USB(懐かしい)があったなぁと思い、Garminのドングルと交換して起動してみると、あっさりハングアップ回避&センサー認識で解決( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………

f:id:k_ushiyama:20190626073909j:plain

ああなんだ、Garminのドングルとの相性だったのか…と思って、再度Garminのドングルを差し直して起動してみると、あっさりハングアップ回避&センサー認識(笑)
USB端子とドングルの接触がおかしくなっていたのが原因ぽいです。

2年ぐらい前、アップデート後にBC-ANT-USBで不安定になったことがあった(ライド中にセンサーのデータを拾わなくなる)ので、Garmin純正ドングルを使っていたのですが、時々は差し直したり、USBケーブルを確認したほうが良さそうですね。
というわけで、明日からずっと雨予報なので、パソコン版ZWIFTが復帰してくれて助かりました…が、できればローラーはしたくないなぁ(´_`。)

というわけで、タイムアップなので校正なしでこのへんでー( ´ ▽ ` )ノ

BC-ANT-USB

BC-ANT-USB

 

いま確認してみたら、BC-ANT-USBはamazonで2015年に買っていました。

初期の頃はこれしかなかったので、たいへん重宝しましたねー(^^;;