九チャレから1ヶ月ほど経ちますが、パワーが維持できない不調が継続中。
この1ヶ月の間、1年ぶりぐらいにBodyControlの奈須さんにお会いしたり、神楽坂つむりさん、おおやようこさんと阿蘇でサイクリングしたりと、ブログネタには困らない生活だったのですが、いかんせん3月から学習時間の比重を大きくしたので、ブログを書くまとまった時間が取れない・・・( ̄  ̄;) うーん
朝練後にログを見ながら振り返りして、ブログ書いて会社行くというパターンが取れなくなってしまったことが、ブログ更新滞留の原因です(^_^;
そして、3月上旬から感じている不調も現在も変わらず続いています。
ちょっと違和感を感じたのが、3月3日にnupuri監督と九チャレに向けた周回練習をやった時かなと思います。
この時パワーの維持という点で、あれ?中時間維持ができないなーとちょっと感じたものの、その翌週はなんとか朝練を継続できていたのですが、3月9日の土曜日の単独練の時に、はっきりと中時間パワーが維持できなくなったな、という感覚を自覚できました。
よくよく今までを振り返ってみると、競技的な走りを意識してから6年ほど経ちますが、
2〜3ヶ月の練習で一気に好調に上り詰める→ある一定のところまで到達すると、一定時間維持できるパワーが下がっていく→不調でチーム練にもついていけなくなる→嫌になって数ヶ月乗らなくなる→フィットネスレベルがまたゼロに戻る。
を、繰り返していたように思えます。
この今までのパターンを繰り返すと、また元の木阿弥になってしまうので、今回はパターンを変えて、パワーが維持できないなりに、なんとかフィットネスレベルを維持することを目的に、4月メニューから目標パワーをFTPの8割程度に落とし、メニューも中時間を避けて、短時間やペース走をメインにしています。
80の足がかりが見えていたCTLは60まで落ち込みましたが、これでなんとか練習メニューの継続と、目標達成という部分は維持できており、自転車に乗ることが嫌になったり、パワーの数字も見たくない、なんてことにもなっていないので、これでなんとか最低限のフィットネスレベルは維持できているのではないか、という感じです。
ここからまた、グワッと向上するように伸びていく方法や、パターンが見つかれば、またしっかりと個人練習でもパワーをかけて、漸進性のメニューを組んでいけると考えていますので、パフォーマンスは出せませんが、まったく焦ってはいないです。
特定のチームから離れて個人練習をメインにしたことで、走れないことでまわりに迷惑をかけてしまう、という私のメンタル的な弱さを気にしなくても良くなったので、ある意味気軽に自転車に乗ることができているのは、現在の立ち位置として良いところだと思います(^_^)
というわけで、今朝の朝練はL3ペース走でしたが、レスト明けながらやはり中時間のパワー維持という点でL3ぐらいのペースでも影響が出ています。
朝練L3:1時間15分 30km 71/117rpm 122/154bpm 163/416w NP180w TSS57 IF0.68 680kJ 15.1℃
TSSは-14 IF-0.07と、L3のレベルでここまで目標値に届いていないことに、振り返ってみて改めて不調なんだなと思います(^^;;
具体的には、頭で考えている自分の身体の動かし方に対して、身体が全く反応しないという感じでしょうか。
腹圧をかけて上半身からの連動を臀筋の伸展に繋げる、腸腰筋の収縮で腿を持ち上げる、左右の体重移動でタイミング良く一瞬だけペダルに体重をかけるなど、3月までは意識できていたことが、走っている間全く意識できません。
なので、今は身体の動きについては、ほぼ無意識レベルで走っている状態です。
3月9日から数えてみると45日間、40日1クールとすれば、1クール以上も不調が続いていることになりますが、なんとかこの負のスパイラルを崩して、迅速に脱出できるパターンを見出したいと思います。
そんなわけで時間がなくなったので、推敲なしでこのへんでー( ´ ▽ ` )ノ