のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

金曜レスト・TYPE-Rは走り出す前に要確認・土曜朝練インターバルL5-L6

■金曜レスト

木曜日に勉強会が入っていたので、今週は予定をずらして金曜日にマジック院長の整骨院へ。

私の立ち姿をみた瞬間「体が真っ直ぐになってないですよ(笑)」と言われ、ははははははは、でっすよねえ〜〜〜(;´д`)トホホ…

というわけで、九チャレに向けた情報など交換しつつ、いろいろと施術して頂き復活(^^;;

院長、いつもありがとうございますm(__)m

■TYPE-Rは走り出す前に要確認

今朝は雨も降っておらず、外気温計8.6℃だったので、おそらくこれでいけるだろうと、サンボルトのサーモセパワン+Reric裏起毛レッグウォーマー+夏インナー+SFG-1で。

結果的には、10℃前後の春先の朝練であれば、これがベストだなーという感じでした(*^_^*)

LEOMOのセンサーを取り付けて、USTF5.4R5.7のタマミさんで出撃。

おきなわ後の11月下旬と比べると7kg程度体重が増えているので、大きな路面のギャップをドカンと拾うものの、これぐらいのUST空気圧のほうが高強度練習の時はいいような気がしてきました。

昨日の施術のおかげで、アップ時の脚の回りもスムーズで、今日は調子いいなと感覚的に思える感じで、LEOMO TYPE-RのLeg AR値(太腿のセンサーの上下角度)も、左右がピッタリ揃っていることに驚きました。
今まで左右差が3°程度出ていたのですが、今回のライドの平均値は左右差0.5°となっていて、体を修正することで数値も変化することがわかり、やっぱり体調や調子が数値化できるというのは凄いなーと、再確認させられました。

そんな事を思っていたら、アップ開始5分ぐらいでPelvicAngleがロストしているというアイコンが出ていて、センサーのペアリングが切れていました(≡д≡) ガーン

センサーのペアリング画面を呼び出して2回ほど再接続したら復活して、ほっと一息(^^;;

と思っていたらパワー計もリンクしていない…モーションセンサー系は走りながらでも再ペアリングできるものの、ANT系のほうは難しいようで、何度か無効/有効を繰り返してみたのですが復帰しませんでした。

そういえばチャリダーのディレクターさんのブログで、ロギング中はANTは復活しないという事が書いてあったような気が〜と思い、まあTYPE-Rのログは副次的なものですし、CA600のログさえ残っていればいいやと思い、諦めてそのままアップ継続。

ワークアウトが終わってからもいろいろ再接続を試したのですが、ANTペアリング画面に、使っているセンサー以外は全部無効にして下さいという注意表記があるので、ああ、そういえば前回はスマートローラーのパワー値とリンクさせてたから、今回は最初から拾ってくれなかったのかもしれないなーと思い、スマートローラー系のセンサーを全てOFFにしました。

一度デバイスを削除して、再登録というパターンを試さなかったので、今度現象が出た時には、試してみたいと思います。

とはいえ、まずは、走り出す前にANTセンサーもペアリングしているか、要確認ですね(;・∀・)

■土曜朝練インターバルL5-L6

余談が長くなりましたが、土曜日メニューは中時間L5-L6という苦手なパターンですが、2月最後のメニューということで、きっちり仕上げて終えたいなと思いつつ、CA600のカウントダウンが始まりつつスタート。

入りは目標値+8w程度のAvgを維持して何とかペーシングできている感じですが、パワーは0値込みの設定にしてあるので、鋭角コーナーやUターン時に一気にAvgが落ちる傾向にあります。

0値をできるだけ減らすには、できるだけコーナリング速度を上げることしかないので、ターン動作をできるだけ無駄なく早く、立ち上がりをキッチリと、という辺りを意識しますが、Uターンから立ち上がる頃には-12wぐらいAvgが落ちています(´_`。)

この辺りはクリテなどで有効そうなので、練習のつもりで意識し続けていきたいなと思いました。

1本目は目標値-10w程度だったものの、テンションは平坦なまま、いい感じでアベレージを維持することができ、1本は目標値越えを達成、そのほかも目標値-5〜10w程度で揃えることができ、ほぼ目標は達成できたと言って良いかと思います。

土曜朝練L5-L6:37.3km 1時間16分 84/125rpm 144/177bpm 200/821w NP235w TSS99 IF0.88 896kJ 7.2℃

目標値に対して、TSS+4IF+0.01としっかり追い込めたかと思います。

単独でIF0.88はなかなか出せないので、今回はテンションが平坦でしたが、苦手な中時間L5-L6をしっかりこなすことができ、2月の高ケイデンスコントロールによってパワーを引き出す、という練習テーマは、完遂できたのではないかなと思います(*^_^*)

3月はついにオンシーズンに入り、九チャレからシーズンが始まります。

いつの間にか耳が痛くなるような冷たい風も感じなくなり、なんだか冬やっていた練習が幻のように感じます(^^;;

おきなわ後から取り組んだオフシーズンの練習がしっかりレースで生かせるよう、今年も頑張っていきます( ´ ▽ ` )ノ