のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

水曜朝練インターバル・S-WORKS PowerArcの簡単サドル調整方法その1

■S-WORKS PowerArcの簡単サドル調整方法その1

31日の暴飲暴食で、昨日は久しぶりに胃薬と正露丸のお世話になるという失態ぶりをかましてしまいましたが、食事をオートミールとサラダとサラダチキンで過ごし、6時間睡眠も確保できたので、1日で内蔵も体調もスッキリ復活。

今朝体重を量ると、2.4kgぐらい減っており、31日朝の水準に戻っていました。

それにしても食べ過ぎた分って、1日で2.4kgもどこに消えてるんでしょうねえ(´・∀・`)

今朝は朝練メニューの日だったので、いつものルーティンを終えてからR2のセッティングを少し変更。

若干前乗り時に違和感があったので、サドル角度を0.7度前上がりから、0.3度前上がりへ。

左のクリート位置も、1mmほどさらに踵寄りにしてみました。

結果的には、サドル角度を0度に近づけることで、座ることができる位置がかなり増えました。

0.7度の時は2ヶ所だけでしたが、0.3度にすると使える場所が4ヶ所に増える感じです。

PowerArcはわずかな角度調整が影響するシビアなサドルなんですが、細かく調整していくと、気持ちよく乗ることができますし、お尻も痛くならないです。

「0.7度とか0.3度とかそんな違い(´ー`)ワカンネーヨ」という方は(私も昔そうでした)、前端と後端をまたぐ平らな板とかガラスを乗せて、バイクが水平の状態で0度に調整して乗ってみて、あとは好みで前下がりか後ろ下がりに0.3度ぐらいずつ調整していくといいかなーと思います。

どちらかというと、PowerArcはわずかに前上がりの傾向にあるような感じです。

この辺りは写真入れて、ちゃんと書きたいところですね(^^;;

■水曜朝練インターバル

外気温6.3℃と暖かそうな感じだったので、インナーはジオラインLWのみで、パールのウインドブレークジャージを着て出発。

なんだかんだで、パールイズミの冬用ジャージっていいですよね。

着心地もいいし、程よいフィット感で冬場太っててもつっぱらないし(笑)防風性能も透湿性も安定していて、入手性も良く、何と言っても気軽に着ていけるのが良いです。

これももう6シーズンぐらい使ってるので、耐久性も申し分ないです。

そんなわけで、今日のメニューはL5維持。

序盤のアップは調子のいい時と比べると今ひとつですが、悪いほどではなく、普通といった感じで問題なしです。

1本目のL5維持は今ひとつパワーが安定せず、上限値と下限値割れをうろうろ。

左のクリートを1mm下げた効果はなかなか良いフィーリングで、左脚はこれがいちばん回しやすいように思えますが、母子球で踏んでいる感覚がなくなり、土踏まずの意識が強くなってしまいました。

うーん、やっぱり踵寄りに持っていくと踏む方向へは力が入れやすくなるけれども、全体的なペダリングのバランスとしては、今ひとつのように思えてきました( ´△`)
しばらく乗ってみて、最初のクリート位置に戻してみて比較してみようかなと考えてます。

2本目〜4本目までは同じような感じで、パワーが今ひとつ安定しない状態が続くものの、不調と言うよりは、この後朝からロングライドをやる事になっているので、ついつい頭が疲労を抑えているように思えます。

5本目でやっとNT-D発動。6本目も同じようにこなし、ビルドアップのようなパワーの上がり方で朝練終了でした。

水曜朝練:28.74km 1時間3分 137/170bpm 79/124rpm 170/446w NP210w IF0.788 TSS64.5 643kJ 3.9℃

Analyzeを見て見ると、前半は下限値を基準にそこそこ平均を維持、後半2本は上限値から終わりに向かって下がっていっている感じになっているので、ON時を平均的に維持するようにしなければ…という感じでした。
TSS的には目標値に9ほど届いていなかったですし、IFも0.05低かったので、評価的にはもっとがんばりましょうという感じです(;一_一)

そんなこんなで、時間もなくなったので、この辺で〜( ・∀・)ノ