のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

朝練イージーライド+最後の刺激入れ・4ヶ月の体重変化・人工甘味料は太らない

■朝練イージーライド+最後の刺激入れ

いよいよ4日前となり、今日が最後の平日朝練の日となりました。

外気温度計は14.1℃と昨日と比べてもかなり暖かく感じるものの、強度低めなのでインナーをメリノで。

日曜日の名護市は、降水確率20%ということで、前後も晴れのようですので、概ね晴れると考えて良さそうです。

注意点としては、気温が高いということでしょうか。

最高気温が27℃、最低気温でも21度ということで、鹿児島で言えば9月下旬ぐらいの気温です。
日中強度上げて走るならば、けっこう暑いと思うぐらいだと考えると、水分補給の量を考慮したほうが良さそうです。
昨年は曇りで全体的に涼しく、風向きもずっと追い風基調だったので、集団も大きいままでなかなか小さくならなかったと聞いていますが、今年は風向きと気温をどう対処するかも、考えておいた方が良さそうです。

こういうのは終わってから書くべきなのかと思いますが(笑)
ブログを継続的に読んで下さっている方へ、少しでも優位に立てるよう、経験的なものがお話できればと考えています(^_^;

今日の朝練は再びイージーライドですが、その中でL6の刺激を高ケイデンスで入れつつ走るよう心がけました。
朝練ER+刺激:42.78km 1時間36分 26.8/56km/h 88/233rpm 133/167bpm 152/447w NP178w IF0.667 TSS70.7 873kJ 11.8℃

昨日は最後のコンディショニングとして整骨院に行ってきたのですが、頸椎の捻れは問題ないものの、右足の筋肉の張りがひどいとのこと。
おそらく右足を無理に酷使しているということで、最終出力値はほぼ50:50を維持してますが(正確には50.2:49.8ぐらい)、その課程ではこんな事が起こっているんだなあと思いました。
今日は少し走り出しは気だるい感じでしたが、ここの整骨院に行った後は、全体的なパフォーマンスが、アップからワークアウトまでフラットに出るように思えます。
アップではインナーが遠心力で入っていく感覚が右と左で違うことが初めて感じられ、なるほど右と左の脚の動きが違っているのだと、体感的に感じることができました。

また、L6の刺激もパワーが上下して今ひとつ安定しなかったのですが、おそらく右足の筋肉がほぐれているのに、脳がいつもの信号のタイミングで筋肉を動かそうとしているので、パワーを安定させる事が出来ないのでは無いかと、仮定してみました。

最終的な出力値は、53:47と大きく左右差が出たので、この筋肉の状態で左右差を埋めていけなければ、右のダメージのみが蓄積していって、パフォーマンスにも影響していくのではないかと思います。
そういった意味でも、今行っている整骨院の施術から、いろいろなヒントを得ることができています。
なんと言っても院長が現役の競技者なので、何も言わなくても痛みや動きのニュアンスを伝えれば、それを基に施術して頂けるのが嬉しいところです(*^_^*)

というわけで、おきなわ前の平日練習はこれで終了です。
あとは体調を整えて、しっかり準備して出発したいと思います(^_-)-☆
そう、実はまだ週ごとに提出するレポートが終わってないんですよねえ…(´_`。)

■4ヶ月の体重変化

第一関門DNFという憂き目にあってしまった7月のニセコから、食生活を正して少しずつ体重と体脂肪を削ってきました。

f:id:k_ushiyama:20181108072728j:plain

停滞期もありましたが、概ね下降線で推移できたと思います。

f:id:k_ushiyama:20181108072845j:plain

ニセコから帰ってきた翌日(7月10日)の朝測定した数字が、77.15kgで、体脂肪率が24.50%と、凄まじいデブっぷりです(^^;;

f:id:k_ushiyama:20181108073002j:plain

そして、121日後の今朝の体重が、66.35kgで体脂肪率が17.4%となりました。
体重:66.35−77.15=ー10.8kg

体脂肪率:17.4ー24.5=−7.1%
という結果になり、体重調整も大成功という感じですヽ(^◇^*)/ ワーイ

一気に落としすぎじゃない?と言われそうですが、週単位で見ると、-0.62kg/週という数字ですから、ほんとにジワジワと削ってきました。
特殊なメソッドやサプリなどは特に何も無く、留意していたことといえば、平均的なPFCバランスを心がけ、おおざっぱですが、カロリーを2200-2400kcal/日に収めるよう心がけていました。
チートデーは特に設けず、会食や飲み会の時は、気にせずリミッターカットしたかのように食べまくってました(^^;;
時々体重グラフがピョンと跳ね上がっているのは、その時のものですね。
前回のように長時間の有酸素運動もしておらず、カロリー消費量は基本的に朝練+基礎代謝の消費分だけです。
何年もの間10kg単位で増えたり減ったりを繰り返し、ずっと苦労してきた体重コントロールですが、今回はパワーも落とさず、普段の生活も大きく犠牲にすることなく、うまく目標値(67kg)まで落とせたと思います。

rbs.ta36.com

以前FJTさんが紹介されていた、ダイエット遺伝子検査も年初にやってみたのですが、私は高カロリー食をたいへん好むうえに大量に食べることができ、すぐカロリーをお腹周りにため込んでしまう、デブになるしかない遺伝的要素があるそうで(笑)
もうこれはどうしようもないなーと思い、毎日の食事内容をうまくルーティンで押さえ込むことが、いちばんの成功だったと思います。
あとは、飲み会や会食などで食べ過ぎた翌日は、元の食生活にしっかり戻すことが大事です。
タガを外して連日食べ過ぎると、あっという間に増えた分が定着してしまいます。
その辺りの細かい注意点が、今回の無理のない減量の成功に繋がったのかなと思います。
一応アスリートフードマイスター有資格者なので(笑)それっぽい事を書いてみました。

人工甘味料は太らない

そういえば一つだけ、空腹時には、人工甘味料が入っている炭水化物だけのお菓子をかなり食べていました。

athletebody.jp

人工甘味料は結局身体が甘さに刺激されて太る”といった話が世の中をまことしやかに流れていましたが、aheletebody.jpさんのサイトで、このような研究結果が紹介されて、かなり反響があったみたいです。
今回は、4ヶ月間かなりの人工甘味料を食べ続けました。
結果を見る限りは、たしかに人工甘味料は太らない、むしろダイエット初期の空腹感を紛らわせるために、積極的に利用しても良いのかもしれないなあと思いました(人にもよると思いますので、鵜呑みにしないで下さいね(^^;;)
どうやらこの食生活のパターンが、今の生活リズムにもマッチしているようなので、おきなわ後は、少しだけ美味しいものを食べる機会を増やそうと思っていますが、基本的な食事のバランスはキープしていきます(*^_^*)

今日は時間が無くなってしまったので、推敲なしですみません(m´・ω・`)m