のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

おおいたサイクルエンデューロ4時間耐久に参加しました

11月23日は、鹿児島一大サイクリングイベント、ツールドおおすみの日だったのですが、同日大分市にて、おおいたサイクルエンデューロ4時間耐久が開催されるということで、茶輪子練の皆さんと一緒に、全員ソロで参加しました。

http://oita-cf.sub.jp/

f:id:k_ushiyama:20131124082409j:plain

鹿児島市内を深夜3時に出発し、朝8時に大分スポーツ公園に到着。

参加メンバーは、小泉くん、桑畑さん、N島くん、川原さん、U元さん、武山さん、私の合計7名です。

コース全体はこんな感じで、公園内の舗装路を区切り、1周4kmのコースがつくられています。

コースプロフィールを見た感じですと、高低差がほとんどない平地に見えますが、実はそれが罠だったということを、レース中に知ることとなりました。

f:id:k_ushiyama:20131124100310j:plain

8時30分にエントリーが開始され、競技開始は10:00になります。

開会式までは自由にコースが試走できますので、皆さん思い思いにアップやコース確認を行っていました。

f:id:k_ushiyama:20131124085840j:plain

私はパイオニアペダリングモニター(のサイコン部分のみ)を、レース実戦初投入。

ラップ等はEdge705に表示させ、スピードとケイデンス、経過時間をペダリングモニターに表示させ、使用感をテストしようという算段です。

f:id:k_ushiyama:20131130115644j:plain

9:45からスタートライン上で開会式が始まり、直後にスタートとなります。

DeerMagLeevの皆さんは気合いが入っており、前方から2列目をゲットしておりました。

私の隣に並んでいたN島くんは、今回が初レースのため、緊張してガチガチになっていたので、少しでも緊張を解いて貰えるよう、声がけするように努めました(;´▽`A``

f:id:k_ushiyama:20131130120201j:plain

そして10:00に号砲が鳴り、スタートです!

序盤は少し様子見ペース…なはずはなく、いきなり全開でのスプリントスタートです(@Д@;

f:id:k_ushiyama:20131130120241j:plain

集団とDeerMagLeevジャージに食らいついていくように走っているのですが、レース経験が浅いためか、ガンガンかぶせられ、後方に追いやられていきます。

これはやばいと察知したのか、チャンプ川原さんがダッシュで先頭集団に向かいます。

f:id:k_ushiyama:20131130120311j:plain

コースはあらゆるところに、狭めのタイトな部分が設置されており、集団が大きくならないようなレイアウトになっています。

ですので、集団の後方にいるほど、加減速幅が大きくなり、不利になります。

f:id:k_ushiyama:20131130120424j:plain

コースは、大分銀行ドーム周辺を周回するようになっています。

ドームの全体を広角レンズで見ると、何かの宇宙基地のようです。

この辺りの路面は砂利になっており、落車の恐怖と闘いながらの走行となります。

とはいえ、落車していた選手は、一度も見かけませんでした。

f:id:k_ushiyama:20131130120443j:plain

ドーム横を抜けると、このコース最大の登坂が待ち受けています。

おおよそ最大7%程度ですが、周回してきた足にはかなり堪えます。

ここもなんとか集団内に残ってクリア。

去年の私でしたら、間違いなくここで切れていました。

f:id:k_ushiyama:20131130120529j:plain

登坂の先に待ち受けるのは、もう1つのゆるやかな登りと、180°ターン。

まるでクリテリウムのようなコースです。

ちなみにここのクリッピングポイントには、マンホールのフタがあるので、天候が悪い時には注意が必要です。

f:id:k_ushiyama:20131130120550j:plain

その後は短く下って、またも180°ターン。

しかも、ターンの直後は、下った分3%程度の登りになりますので、立ち上がりで大きいパワーが求められます。

道路もパイロンで狭くなるよう区切られており、集団を細くして減速させることで、落車が起こりにくいコースレイアウトになっています。

このコースをつくった方は、よく考えてレイアウトされているなあ…と感心しながら走り続けます。

f:id:k_ushiyama:20131130120724j:plain

計測ライン直前のピットレーン付近は、これまたスピードがガクッと落ちるようなシケインになっています。

コースプロフィールではゆるやかな平地に見えますが、アップダウンも激しく、タイトターンが至る所に設置されているので、一定のペースで走ることができず、常にインターバル的な負荷のかかるコースになっています。

これらは、コースの高低差からは読むことができず、みんな面食らっていました(;><)

コースを設計した主催者の方の思惑通り…といったところでしょうか(^-^;

またもざっくり編集で申し訳ないのですが、スタート1周目のみを動画編集してみました。

レース中は、パワーも心拍も表示させずに走っていたのですが、後から動画で確認してみると、スタート直後に700W弱でスプリントスタートし、平地で300Wで踏んでたり、登坂で500~650Wの数字がびょんびょん跳ねるので、表示させてなくて良かったなと思いました(;・∀・)

それにしても、1周目からのふるい落としがとにかく凄まじかったです。

結局2周目で切れてしまいましたが、1周目に集団のハイペースについていくことができたという事だけでも、今シーズンの成長が確認できて、意味のあるレース内容でした。

 

この後の私の展開としては、前半のパワーが維持できたのは、1時間半まで。

最初に四頭筋が攣り、ハムストが攣り、腸腰筋大臀筋が痛みだし、2時間40分ほどで下半身の筋肉全て終了のお知らせが…。
この時一瞬リタイヤが頭をよぎりましたが、なんとか気力で走り続けました。

しかし、3時間過ぎた辺りで、右カカトの痛みに我慢できなくなり、緊急ピットインしてシューズをS-WORKSから、シマノSH-R315にチェンジ。

ここで9分ぐらいロスしてしまいましたが、シマノシューズに交換してからはカカトの痛みもなくなり、ラスト1時間をなんとか走りきることができました。

 

4時間走った結果は、

総合66/159位(41%の位置) ソロ部門別34/78位(44%の位置)

合計4:02:38 115.3km 29LAP 176/890W 161/187bpm 82rpm av29.3km/h

ということで、惨敗でした(;´д`)トホホ…

茶輪子練からは、桑畑さんがソロ17位、川原さんがソロ19位、初レースの中島くんがソロ24位と、初レースの中島くんがかなり検討していました(^▽^)/

U元さん、小泉くんは故障部分の痛みでDNF、T山さんも序盤のハイペースによる足攣りでDNFでした。

 

今回のレースは、オフシーズンのイベント的なものかと思っていましたが、とてもハードな、本気モードのレースでした。

3月には8時間耐久もあるそうですが、これはさすがにチームでないときついかなーと思います(^-^;

今回の参加で、コースレイアウトや機材選択など、いろいろと経験できた部分も多かったので、機会があれば、またチームで参加したいと思いました。

 

コースはとても面白くできており、参加された皆さんは、コースはきついけど、運営はとても良かったとおっしゃっていました。

4時間ソロはかなりきついですが、チームでの参加も盛り上がると思いますので、近郊の方は、ぜひ参加されてみて下さい(^▽^)/