のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

ツールドおきなわ実践対策合宿に参加・R2のBB交換メンテ・朝練インターバルL5

ツールドおきなわ実践対策合宿に参加

土日は大村コーチ主催の、ツールドおきなわ実践対策合宿に参加しました。

peatix.com

おきなわ210kmシングル入賞のSHIDO中尾さんと、もっちーのおふたりが帯同コーチという超豪華合宿で、おきなわ100kmだけでなく、140・210kmでも参考になる走り方や位置取り、コースの注意点など、たいへんわかりやすく、ここまで教えてもいいんだろうかーと思うぐらいに子細にアドバイスを頂き、参加者の皆さんと充実した合宿を過ごすことができました(*^_^*)

合宿に参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)>

2月のおきなわがあまりに快適すぎたので、また来年もぜひ参加したいです(^^;;

詳細をレポートしたいのですが、いつものことで1時間の朝練でこれだけ文章を書けるぐらいですから、レポートしてたらこれを6回分ぐらいの分量になってしまいそうで、早い内に書ければなあ〜〜〜という感じです。(これ、永遠に書かれないパターン)

そんな合宿の様子は、中尾さんや大村コーチのFBからどうぞ(* ^ー゚)
てっ、手抜きじゃないんだからねっ!(東山さんぽいツンデレ声で)

■R2のBB交換メンテ

先週R2のペダリングモニターのマグネットを交換しようとクランクを外した時、BBがゴリゴリぃー(鈴木みry)になっていた事に気付いたので、沖縄から戻ってきたタイミングで、HAGIさんのお店にメンテナンスに出しました。
2年ぐらい前?に交換したWISHBONEのBBでしたが、使い方によってはトラブルも多かったみたいで、国内代理店も今はなくなってしまったみたいです。
私は使用頻度が少ないせいかノントラブルでしたが、ターマックに標準でついてるセラミックスピードのBBやALR01のシマノBBと比較すると、明らかに抵抗が大きくなっていたので、最近HAGIさんのお店で取り扱いが始まった、KOGELに交換をお願いすることにしました。
あまりセラミックは積極的にはオススメしないとのことでしたが、KOGELは2年保証がついてるので、もしトラブルがあっても正規で買っておけば2年は安心とのことでした。

BBRight用は取り寄せとのことで、暫くR2はドック入りとなります(^^;;

■朝練インターバルL5

いつものパターンで前置きが長くなりすぎましたが、今朝は平常通りの平日朝練を行いました。
2月メニュー2週間目ということで、火曜日は中時間L5です。

先週、高ケイデンスでメニューを行うのは、高回転でもスムーズにパワーを出すためかな?と思っていたのですが、実際の狙いは高回転でもしっかりとペダリングのマネジメントを行うことで、高回転時の出力の最適化をする事が練習の目的となるみたいです。
そのためには身体の使い方を少し変えなければならず、朝のルーティンに1項目プラスすることにしました。

軽く体のウォーミングアップがてらやっていた朝のルーティンですが、これを加えると50分ほど時間がかかり、ガチな自重筋トレしてから練習に出てるような感じになってきました(^^;;

外気温計は1.0℃だったので、練習コースは氷点下だろうと0℃装備にカイロの完全防寒、そしてR2はないのでタマさんで出撃。

それにしても、沖縄で夏ジャージにウォーマーだけで気持ちよく走っていたのは現実だったのだろうか?と、疑いたくなるような気温差です(;´Д`)

アップはそこそこに脚が回るものの、300wちょっと出るかなーぐらいで調子は普通という感じ。
ペダリング改善のために、まずは改善部分だけを意識してインターバルを行います。
こんな感じで回せば、おおよそ改善されるだろうという感覚で行ってみたのですが、帰宅して解析してみると唖然( ゚д゚)

f:id:k_ushiyama:20190212072246p:plain

前回よりも悪くなってますがな(´;ω;`)

CA600はポケットに入れてログを取っていたのですが、やっぱり意識だけでは体の動きを変化させるのは難しいですね(^_^;
リアルタイムにペダリンググラフを見ながら修正したほうが、早そうです。
朝練L5:28.17km 1時間3分 88/137rpm 心拍取れず 177/718w NP206w TSS61 IF0.77 637kJ ポケットに入れてたので気温取れず

CA600は1つのバイクにつき心拍計が1つしかリンクできないのを忘れていて、違う心拍計つけて行ったので、データ的にグダグダになってしまいました。
本当は、ペダリンググラフ・心拍・ケイデンス・パワーの4つをanalyzeで比較したかったのですが(´_`。)
ガーミンもVectorだけでなくて、パイオニアペダリンググラフを見ることができるようにしてくれればいいのになーと。
マウントといい、規格乱立で困るのは他ならぬ使うユーザーだと思うんですけどねえ(´-ω-`)

と、朝からぼやいてても仕方ないので、CA600をカスタマイズして、なんとか練習に使えるようにしていかなければですね( ´ー`)

そんなわけで、予想通り時間がなくなってしまったので、推敲なしでこのへんで( ・∀・)ノ