のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

朝練RBインターバル

■朝練RBインターバル

先週は疲労抜きで少しトレーニングのボリュームを落としましたが、今週は通常メニューに戻して練習再開です。

いつものお茶からの呼吸法ストレッチスクワットを行いますが、自重系のものはいいかげん次のドリルに進めなければと思いつつ、いつもと同じメニュー。
おかげで、ダブルクランチがピタッと止まるようになってきました(^_^;
おきなわが終わってから、また筋トレメニューも進めていこうと思います。

外気温はついに鹿児島も10℃を切って、9.3℃。

といっても10℃とほぼ変わらないだろうと、Gabba2+Reric裏起毛アームウォーマー+ラファ2/3ビブ+ラファメリノ+長指+シマノシューズカバー2000Dで。
この時期実走が億劫になってしまうのは、寒さというよりも、服装を選択して着込むのが面倒なのが大きいです。

今年は気温別に合わせた服装をメモし続けたので、ボーッとしがちな早朝に、服装選択に頭を使う面倒が無くなり、より走り出しやすくなりました。
ルーティンやパターンになる部分は予め準備をしておき、できるだけ省力化していく事も、朝練を続けるコツなのかなあと思います。

そして久しぶりのタマミさんですが、走り出しから南九州クラッシックのダメージがまだまだ残っていることが明らか。

乗ってて気持ちいいなと感じないし、脚も上がらず、腰も少し痛い(笑)

ケイデンスで強制暖気をかけてみるものの、やっぱり今ひとつ調子が上がらない感じでアップ終了。

そのまま地獄の週明けL6に突入しますが、やはりパワーが上がったり下がったりで安定しないので、回数をこなしつつ出力を早く安定させるよう、心がけてみました。
レスト明けのパワー不安定状態から早く修正できるようになれば、また練習の質を上げて行くことができると思うので、不調でも足掻いて、そこから活路が見えてくるようにしたいところです。
そしてL6後のFTP走に入るものの、出力が安定しないうえ上がらない(ーー;)

ケイデンスから入って、下限からジワジワと右肩上がりのグラフを描くようにしていくと、なんとか中間から上限値の間を維持できるようになりました。

とはいえ、やはり疲労が抜けていないのは明らかなので、上限値を狙わずに設定範囲内をキープしつつ、余分な脂肪燃焼ライドは行わないコースに変更して、メニューのみで朝練終了となりました。

朝練RB:59分 24.89km 25.3/55km/h 77/141rpm 130/156bpm 164/210w NP198w IF0.769 TSS57.6 579kj 7.3℃
全体的にはやはり強度低めとなってしまい、目標TSSも8下回って届いていませんでした。
心拍数としては走っていて息が上がることも殆どなかったですし、一昨日の南九州クラッシックでも他の方と比較して、ハァハァ言い始めるタイミングも遅かった感がありますので、心肺的な余裕がかなり出てきているのかな?と感じました。
今週は疲労を回復させつつしっかりメニューをこなして、来週はコンディショニング週にしたいところです。
というわけで、今日は朝から研修で6時半に家を出ないといけないので、このへんでー(´_`。)