のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

整骨院でコンディショニング・朝練L2・GOKISOが滑らかすぎてヤバい

整骨院でコンディショニング

昨日は時間をみて、整骨院でコンディショニングして頂きました。
今回は初めて行くところだったのですが、院長は以前から知っている方だったので、特に気兼ねすることも無くお願いできました。

初診の問診票に「ロードバイクで高強度のライドを1時間程度続けると腰に痛みを感じる」などと書いてそのまま通用する整骨院って、ほとんどないでしょうね(^^;;

診て頂いたところ、誰がみてもわかるぐらいに、背骨が左に捻れているとのことΣ(゚д゚lll)ガーン
あまりやり過ぎると南九州クラッシックの時に揉み返しが来る可能性があるので、軽めにコンディショニングしておきますね!ということで施術して頂きました。

全体的には思った通りの施術で、慢性的だった外側広筋の強い痛みも、セルフマッサージできる程度に緩和されました。
普段と違うところで施術して頂くと、こういったアプローチでの回復方法があるのかという気付きが得られることもわかり、良い経験となりました。

ただ、自分が思っているコンディショニングの基準点がなければ、いろいろな所に行っても、その施術のどこが良いのかわからないと思います。
この辺りだけは、いろいろ行ってみて体の調子で判断して行くしかなさそうです。

鹿児島でも多くの整体やマッサージ、カイロプラクティック整骨院、針治療などなど行きましたが、大手だから良いというわけではないのが、面白いところかなと。

またオフシーズンになったら、ガチで修正して頂こうかと思います(^^;;

■朝練L2

明日は南九州クラッシックなのでメニュー的には流しにちょっと刺激を入れる感じで。
明日のコースのほとんどが登りなこともあり、コンパクトクランクのR2のほうが良いかも…ということで、CerveloR2+GOKISO GD2 38mm+SUPERSONIC23c+ミシュランラテックスの組み合わせを試してみることに。

今朝起きた時から少し身体が重い感じがするなとは思っていたのですが、走り出しても重い感じが消えず。

うーんやっぱり揉み返し来てるのかな?と思いつつ、昨夜ホイール交換して、作業台上でディレーラー調整した機材を、実走でさらに追い込んでいきます。
作業台上ではスムーズに音なりもなくシフトできているのに、実走でトルクをかけるとズレていることが多いのですよね(´_`。)

走ってみると、予想通り少しのズレが確認できたので、止まっては調整し、止まっては調整しを繰り返して、普段は3回ぐらいで良くなるのですが、今日は何度調整してもうまくいかず。
そちらのほうが気になってライドに集中できず、練習としては意味の無い内容になってしまいました(;一_一)
朝練L2:25.20km 1時間35分 16.8/48.1km/h 68/128rpm 101/131bpm 90/321w NP127w IF0.491 TSS38.2 517kj 11.1℃

全体的にはコンパクト+11−34Tの乙女仕様でも、全体的な体の重い感じは変わらず。

やはり10月頭がピークで、現在はだいぶバイオリズムの下辺ぐらいにありそうな調子で、あまり思いたくありませんが、調子は悪いと言えます。
南九州クラッシックは登りがダメであれば全く歯が立たないので、結果は期待できないような感じですが、おきなわ前の最後の練習会になるので、今出せる限りの強度で走り、その走りの中から少しでも何か気付きを得ることができれば、と思いつつ頑張りますp(・∩・)q

■GOKISOが滑らかすぎてヤバい

久しぶりにGOKISOホイールを使いましたが、やはりこのハブとリムの組み合わせはすごいですね。
空気圧はF7.0barR7.2barで乗ってみましたが、滑らかにハブが回っているのが体感でき、路面からの突き上げが少なく感じるためか、CLX50+UST(F5.1R5.3)よりも乗り心地が良いと感じます。
そういえば、仕事で扱っている国産のKOYOとかNSKのシールドベアリングがこんな感じで滑らかに回るんだよねえ…と思いつつ、のむさんにはハブが酷評されているけど、GOKISOのGD2ホイールはお気に入りです。
個人的に思うことなんですが、CLX50の弱点として、DTのハブが今ひとつ良くないように思えます。
しかし、CLX50をGOKISOハブに交換したからといって、ハブの設計自体が違うので、CLX50自体のバランスが崩れてしまうでしょうし、完組はこれはこれ、それはそれぐらいに思っておくのが良いのかもしれませんね(;´∀`)