のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

第28回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に参加しました(レース当日編)

※レース当日の内容をできるだけ早めに残しておきたいので、行楽編はのちほど書くとして、レース編から書き残したいと思います(* ^ー゚)ノ

 

今年もマウンテンサイクリングin乗鞍にエントリー&参加しました。

今回はgruppo bici-okadamanのまっきぃさんのご厚意で、会場から自転車で1分という、恵まれた条件の宿に宿泊することができました。

まっきぃさんありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

当日は朝3時半に起床、宿の掛け流し温泉でシャワーをあびて目を覚ましてから、レース用の補給を始めます。

・セブンイレブン たっぷり卵のフレンチトースト ×1

・クリフバー ×2

・朝5時から宿の朝食(温泉卵、鮭の切り身、海苔、味噌汁、ごはん、お漬け物などなど)

短時間のヒルクライムとはいえ、ハンガーノックが怖いので、がっつり食べまくりです(笑)

 

ローラーは事前に宿に宅配便で送っておいたので、5時半から3本ローラーで軽くスピニングを始めます。

だいたい30分ほど、80~110W程度で、軽めの第一段階アップ完了です。

6時になったので、準備しておいた下山用荷物を預けるために、会場に移動します。

f:id:k_ushiyama:20130903123134j:plain

 

「乗鞍よ!私は帰ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )」

 

それはさておき、天候が悪くDNSもかなり多かった(後にラップクリップで確認)のですが、今年も凄まじい参加者の数です(;´▽`A``

f:id:k_ushiyama:20130903123406j:plain

今年は開会式のステージが近かったので、乗鞍ガールズを食い入るように見ながら開会式を迎えることができました(´∀`*)

乗鞍ガールズが立ちポーズをとっている時に、「ああ、コアマッスルに力を入れ直していらっしゃるなあ…」と妙なところを観察してしまった自分が、ちょっと悲しかったです(´;ω;`)

 

天候のほうですが、ふもとが穏やかな天気でも、ゴールの畳平は風速20mの風が吹き荒れている事もあるそうで、場合によっては中止かも…という雰囲気でしたが、最終的には、第2CPの位ヶ原山荘(15km地点)までのショートコースで開催、となりました。

時間も予定より30分スタートが遅れ、チャンピオンクラスが7時30分スタート、私の参加する男子D-1クラスが8時31分スタートです。

 

開会式が終わってから一度宿に戻り、ローラーで2回目のアップを行います。

男子Cクラスのまっき~さんとまっきぃさんご兄弟も宿に戻ってきており、すでにアップを始めていました。

3本ローラーで平均心拍130を目標に、一度高回転で150程度まで上げて、30分程度のアップです。

しかし、どうもハンドルの動きが渋く、違和感を感じたので、フロントの空気圧をチェックしてみました。

すると、朝5時に9BAR入れた空気が、2時間で7BARまで減っています(;><)

機材梱包前にエアを入れてチェックした時は、パンクしてなかったはず…( ̄ヘ ̄;)ウーン

と思いながらあわてて空気を入れると、タイヤのトレッドから、スーッと空気の抜けが確認できました。

やっぱりスローパンクです( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………

 「やばい、フロントがパンクしちゃってるみたいです…」

すると、まっき~さんとまっきぃさんご兄弟が、アップを中断して、

「ここまで来て走らないのは勿体ない!タイヤを張り替えましょう!」

と、タイヤを剥がし、まっきぃさんが予備に持っていたビットリアのチューブラータイヤをつけようと試みますが、バルブエクステンダーが適合しません(;´Д`)

「うっしーさん待ってて下さい!知り合いからホイールごと借りてきます!」

と、まっき~さんが会場へダッシュ!この次点で8時15分。もう会場に向かわなければならない時間です(@Д@;

その間に、剥がしたスローパンクタイヤをもう一度貼り直してエアを入れます。

最悪の場合は、レース前にエアを多めに入れてこのまま走り、まっきぃさんの下山装備に空気入れがあるので、それでエアを入れながら下山しようということになりました。

 

ハラハラしながらまっき~さんを待ちますが、もう8時25分を過ぎています。

実にスタート5分前・・・(;´Д`)ウウッ… 

「仕方ない、これで行きます!」

「ちょっと待って下さい、帰ってくるのが遅いということは、借りることができた可能性が高いです、もう少し待ちましょう!」

と、まっきぃさんとの会話30秒後、まっき~さんがホイールを手に戻ってきました!(>▽<;;

「うっしーさん急いで、後は片付けておきますから!」

「すいません、ありがとうございますーーー!」

会場までスプリントで移動し、すでにスタートに並んでいた列のいちばん後ろに突っ込み、周辺のゼッケンを確認します。

f:id:k_ushiyama:20130903125735j:plain

1400~1700番台…は、き、奇跡…、間に合った~~~パタッ(ollllll_ _)o~†

その瞬間、「スタート、3分前です!」のアナウンスが流れました。

もう焦りで頭の中はぐるぐるしていたので、心を落ち着かせて、3分の間にレースモードに頭を切り換えることに専念します。

しかし、ギリギリの到着が逆に良かったのか、いつもより頭がはっきりしたままスタートを切ることができました( ´ ▽ ` )ノ

 

去年は失敗したクリートキャッチも、スピードプレイのおかげで1発ではまりました。

スタート地点でガーミンをスタート押し、同時に腕時計のストップウォッチもスタート。

Edge705はCP(チェックポイント)ごとのラップと、ラップパワーの表示に専念させ、合計タイムは腕時計で確認します。

距離が20.5km→15kmに変更になり、高地順応が必要な部分がカットされましたので、序盤から目標パワー値でフラットに行く作戦に切り替えました。

f:id:k_ushiyama:20130904060904j:plain

最初の作戦は、CP1(6.5km)の三本滝まで220W平均目標、CP2(14.7km)の位ヶ原山荘まで230W平均目標、そしてゴール前まではその時の状況で考えるというものでしたが、条件変更ということで、序盤から最後まで230W平均以上目標で行くことにしました。

 

スタート直後は混戦になるのですが、最後尾からのスタートだったためか、前に追いつくまでに集団がばらけており、250~280W付近で踏み、右側をどんどん抜けて行くことができました。

ただ、私の普段のパワーからすると、250W以上は出し過ぎだなーと思いつつ、三本滝までは比較的勾配が緩いので、混雑から抜けるまで頑張ることにしました。

混雑がいつまでも続くので、ずっと右側を抜き続け、CP1の三本滝までのラップは、

6.65km地点 21分52秒 243W(3.6W/kg) 18.2km/h 89rpm 176拍

完全にオーバーペースです(笑)

3月の桜島短距離ヒルクライム並のパワーで走り続けてます(^-^;

f:id:k_ushiyama:20130903165642j:plain

しかし、三本滝を通過した後は勾配もきつくなり、つづら折れのヘアピンカーブが連続するコースとなります。

この時点で、かなりオーバーペースで、足の力は残っているものの、スタミナが切れかかっていました。

メディオ域の耐久走練習をしてこなかったので、やむを得ない状態ではあります。

もう走るのでいっぱいいっぱいなので、レース中の写真もこれ一枚のみでした(笑)

 

残りはもう無我夢中で、Edge705の平均ラップパワーと睨めっこしながら、とにかくサボらない(勾配が緩くてもパワーを落とさない)走りで、つづら折れの勾配を登り続けます。

いちばん精神的にきつかったのは、8~12km地点だった記憶があります。

あとどれだけ走れば位ヶ原山荘が見えてくるんだろう…ということばかり考え続けていました(;´Д`)

その途中でチャンピオンクラスの下山グループとすれ違い、二人一緒に下ってきたorionさんとなるさんから「うっしーさん頑張れ-!」「ファイトファイトー!!」の声援を頂きました(。・∀・)ノ゛

ありがとうございますー!と手を振り返し、ちょこっと気力も復活して、再びつづら折れの緩い部分を探して登り続けます。

そして、もうサイコンの経過距離を追うこともままならなくなってきた時、「このコーナー抜ければゴール!平地だから走れ-!」という声が沿道から聞こえ、最後のつづら折れを抜けた直後、最後のゴールスプリント!!

足だけは残っていたので、ゴール手前の平地で最高速度を出してゴールです!

f:id:k_ushiyama:20130903171915j:plain

公式記録は、56分24秒(トップから12分56秒遅れ)で男子Dクラス出走489人中143位となりました。

ついに、乗鞍で上位30%以内に入ることができましたO(≧▽≦)O ワーイ♪

サイコンのデーターは、

14.94km地点 56分27秒 234W(3.6W/kg) 15.9km/h 82rpm 175拍

となっており、去年のCP2の同じ場所でのタイムが、1時間5分43秒でしたので、9分以上短縮できたことになります。

また、昨年のフルコースのゴールタイムは1時間31分だったので、このペースのままで行くことが出来れば、20分切りは不可能だったとしても、1時間22分は出ていたかもしれません。

1時間20分切りの足がかりとして、良い感触を得ることができました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:k_ushiyama:20130903173209j:plain

そしてゴール後はこの大渋滞です(;・∀・)

私もゴール直後3mで渋滞につきあたったので、その後の方は渋滞でゴールが踏めなかった方もいらっしゃったようです。

f:id:k_ushiyama:20130903173448j:plain

位ヶ原山荘を超えてからは、霧が深くなり、山頂はまったく見えません(;><)

じりじりと、下山荷物が預けてあるバスまで移動します。

標高も高いので、気温も肌寒く、だんだん体が冷え始めます( ´△`)ブルブル…サムー

なんとか荷物を受け取り、レインウェアを上下着用し、さらにレイングローブとレインシューズカバーもフル装備して下山開始です。

f:id:k_ushiyama:20130903173641j:plain

下山を始めると、中腹のあたりで乗鞍ならではの素晴らしい景色が見え始め、たくさんの方が足をとめて景色を楽しまれていました。

多くの方が、この下山中に、すでに来年の乗鞍に向けて、今年のレース内容を反省したり、来年の目標を考えたりしていらっしゃるのでしょうね。

 

ちなみに、ヒルクライムレースで怖いのは、登りではなく下山中の事故です。

ふもとの乗鞍観光センターまで戻ってくると、駐車場直前で右に寄れの合図が出たので、どうしたのかと思っていたら、血まみれの方が意識不明の状態で倒れており、救護を受けていました。

駐車場直前で気が緩んだのか、落車してしまったのではないかと思います…。

直後、救急車が到着していたので、病院に搬送されたようです。

皆さんも、ヒルクライムレース後の下山中は、気を抜かないようお気をつけ下さい(-ω-;)

f:id:k_ushiyama:20130903174441j:plain

下山後はなるさん、orionさん、まっきぃさん、I塚さんと談笑タイムでした(^-^;

orionさんが、48分13秒(チャンピオンクラス90位)

なるさんが、1時間2分31秒(チャンピオンクラス264位)

I塚さんが、49分55秒(男子A17位)

まっきぃさんが、48分22秒(男子C27位)

まっき~さんが、53分25秒(男子C73位)

と、凄まじいタイムの方ばかりです(;・∀・)

orionさんは富士国際ヒルクライム2年連続優勝という、凄まじい経歴を持つ方なのですが、今回は風邪を押しながらの出場で、本調子ではありませんでしたがこのタイム(;゚д゚)

なるさんは、8月のお盆に5日で静岡→北海道2100km走破ツーリングの影響で、アキレス腱と手首が痛くて、ボロボロだったとのことです。

その1週間前には、富士山三十合(24時間以内にあざみ、スバル、富士山スカイラインを2回ずつ登り、1日で獲得標高1万m越え)とかやってましたしねえ…(;・∀・)

レースも終わりましたので、お二人ともしばらく静養されて下さいね(^◇^;)

 

そんなこんなで、2013年の乗鞍も無事終了しました( ´ ▽ ` )ノ

5月の照葉樹、6月のMt富士ヒルクライムで去年と変わらないボロボロだった状況も、茶輪子練のおかげで、ここまでの結果を残すことができました。

フルコースでなかったことは残念でしたが、ショートでの記録でも、充分に成長が確認できました(^_-)-☆

また、宿の手配やホイールを借りてきて下った、まっき〜さんとまっきぃさんご兄弟には、お世話になりっぱなしでした、本当にありがとうございます。感謝です!

また1年、研鑽を積んでいきますので、来年の乗鞍も宜しくお願いします(。≧ω≦)ノ