のりりん鹿児島

基本的に自転車トレーニングと覚え書きです(^-^;

朝練インターバルL4-L6・BMC ALR01+のむラボホイール1号を引っ張り出す

先週は金曜日から会合があったり泊りだったり、翌朝バイキングでぼくがかんがえたゆめの朝食バイキングを1食5000kcalぐらい食べたり(マカロンとか初めて食べた)、さらに翌日東京で日帰り勉強会だったり、さらにレポート〆切が月曜日朝だったりと、ありえない地獄のスケジュールをこなしてきましたが、なんとか生きて今週を迎えることができましたヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

そんなわけで時間もないので、本題に入って今朝は火曜日メニューのL4-L6を行いました。

実は今週も中から宿泊での研修が3日ほど入っている地獄のスケジュールで、練習ができるのは今日明日のみという感じです。

朝のルーティンを終わらせてから、昨日なんとなく乗ってみたくなり、スマートローラーに固定されていたBMC ALR01で出撃。

こちらはパワーメーターがついていないので、どんな自転車も*1一瞬でパワー計測ができるようになる魔法のホイール(のむラボ1号withパワータップとか言えない)を取り付けて、ワークアウトメニューはEdge1000Jに入れて出発。

アップは流石に土日月と不可抗力によるレストをしたおかげか、体の動きは少し鈍いかなと思うものの、体調はバッチリ。

それにしても、ALR01はいい、マジでいい。ターマックSL6持っててもやっぱり(・∀・)イイ!!

なんだろうなーこれ、金属ならではのカッチリ感と、平坦で掛けたときの路面に吸い付くような巡航の気持ち良さが、めちゃめちゃ五感に響くんですよねえ。

熊本競輪場での試乗会で購入を決めたのですが、ほんとバンクみたいなところだと、これの楽しさしか見えてこないと思います(笑)

そんなこんなで、L4はLTペース走ぐらいなので、普段通り淡々とこなしていくわけですが、やっぱりEdge1000Jのワークアウト画面の表示のほうが、CA600の端的な数字のみの表示に比べると、視覚的にパワーが落ちてる、基準値に届いている、というのがわかりやすいと感じます。

やっぱり不調の原因は、ワークアウトをEdge1000J→CA600にした影響が大きいのかもしれませんね。

そんな表示程度で達成度なんて変わんねえだろーと思われそうですが、人によってはけっこう大きい影響があるんじゃないかなーと思った次第です。

カセットを11-23Tできたので(ALR01は52-36の165mmクランク)ちと登りはきついかなと思いましたが、L4の3本目は登りで行い、ダンシングをうまく使えば、アルミフレームと重量級ホイールの36-23Tでもけっこう普通に登れるんだなーと思いました。

その後は課題のL6へ。

さすがにこれで登りL6はキツいかもと思い、平坦で行ったのですが、ALR01はバネ感みたいなものや遊びが全くないので、のむラボホイール1号ガチガチ剛性仕様のアルミリムと相まって、スプリントがめっさかかる!

あー、なるほど、このタイミングで振ったりやら○をかけたりやらすれば、スプリントのパワーが持続できるのか…と、新発見でした。

これはターマックやR2だと、永遠に気付かなかったかもしれないので、ALR01持ってて良かったなと思いました(笑)

でも、もともとの絶対パワーがないので、そこそこのパワーの持続は可能なものの、やっぱりスプリンター的なパワーは出てこないんだなと、感じましたショボーン━━(´・ω・`)━━

全体的には達成した感じがあり、帰ってからガーミンのログを見てみても、よい感じの達成度でしたので、調子が上向いているというか、ガーミンに戻したのが良かったんだなと(^^;;
朝練L4-L6:1時間25分 38.46km 82/160rpm 131/170bpm 165/829w NP221w IF0.829 TSS98 847kJ 16.1℃

TSS-8 IF-0.03で、レストの下りなどが0wだったこともあり、ほぼ達成していると思って良さそうです。

L6も平地で久々に800w超えが出ましたし、この辺りは機材のお陰だと思います。
うーんこれからALR01+のむさんホイールを外用のレギュラーにしようかなー(^^;;
と思った今日の朝練でした。
そんなわけでいつものように時間がなくなったので、何も校正せずにこのへんでー( ´ ▽ ` )ノ

*1:シマノ11速に限る